ラベル 松村沙友理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 松村沙友理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月7日水曜日

すべての犬は天国へ行く 10/4 昼公演 感想

「すべての犬は天国へ行く」を見てきたぜぇ。それで、感想はだぁ!乃木坂46ファンは笑わなすぎってことだぁ!!このやろぉ!!!

などと、テンション高く怒っておりますが、まぁ、その、おもしろい(=コメディという意味で)劇を見たら、ちゃんと笑うのが礼儀だと思うよ、ほんと。10/4の昼公演を見たんですけど、すげー、おもしろい劇じゃん。なんで笑わないの?乃木坂46ファンのお前ら??などと、つい上から目線で語っちゃうくらい、ほんとに面白いんです。ていうか超面白すぎ。腹筋が痛くなるほど面白いです。でもなんか劇場の反応が薄いんです。超不思議だよねぇ。
出演の乃木坂46メンバー
http://blog.nogizaka46.com/staff/2015/10/025164.php

■最高に面白いのにさ
少なくとも「16人のプリンシパルtoris」より、はるかに面白いです。いえ「16人のプリンシパルtrois」も大変笑わせてもらいました。てことは論理的に「すべての犬は天国に行く」は、超面白いってことですね。そーなんです、最高に面白いんです。

でも観客のみなさまの反応が、醒めていて爆笑とかしないわけ。なんか「えへへ」くらいな笑いなわけ。だから、周囲に気を使ってわたしも爆笑できないじゃんか。すげー、面白いのに。一人で爆笑しても良いんでしょうけど、やっぱ一人で爆笑してたら、「変な奴」って感じになっちゃうじゃないですか。

そーいうわけで、明日以降の観客の乃木坂46ファンのみなさまは、ちゃんと爆笑してさし上げるように。それが、とっても面白い劇をやってくれている出演者、スタッフ、関係者のみなさまへの礼儀ってものです(などと、またまた上から目線で書いちゃったよ)。

■人物設定とかストーリー
シリアスコメディって言ってますけど、コメディ不条理劇と思ったほうが良いです。昔見た若月佑美ちゃんが出演していた不条理(喜)劇「生きているものはいないのか」的な感じです。ほとんどの出演者が最後には、死んじゃうのも同じね。なんかネタバレしちゃいましたか。でもそんなストーリーのネタバレは、「すべての犬は天国に行く」では、どーでも良い部分なんです。

「すべでの犬は天国へ行く」は、劇なのでストーリーはもちろんあるし、人物設定もあります。でも特に人物設定を、劇を見ながら理解するのは大変なので、そんな事を理解しようとするより、劇中のコメディを楽しんだ方が、ぜんぜん良いです。

乃木坂46メンバーの人物設定くらいは予習したほうが良いかもなので、書いておきます。
  • 酒場兼娼婦宿の経営者の娘(姉)マリネ:若月佑美ちゃん
  • 酒場兼娼婦宿の経営者の娘(妹)クレメンタイン:伊藤万理華ちゃん
  • そこの使用人の娘メリィ:生駒里奈ちゃん
  • そこの娼婦カトリーヌ:新内眞衣ちゃん(新聞配達の人と二役)
  • 流れ者のガンマンのエルザ:井上小百合ちゃん
  • 保安官の娘クローディア:松村沙友理ちゃん
  • 町の不良ガス:斉藤優里ちゃん
  • 医者の奥さんキキ:桜井玲香ちゃん(医者との二役)
※あと、ビリーっていう暴れ者(登場はしません)がいるって事も覚えておくと良いかも。
※他に娼婦役の鳥居みゆきさんとか、東風万智子さんとか有名人が出演しています。

ストーリーは、10人くらいが、殺しあって最後に残るのが、3人くらいってことね。そんな感じですけど、そういう殺し合いに必然性はないので、不条理劇としてみたほうが、頭が疲れません。

■見るべきポイント
それで見るべきポイントを紹介させていただきましょう。なお、並び順は、ほぼ劇の進行上の出演順だと思います(記憶が定かでないので、違っていたらすみません)。

■生駒里奈ちゃん(メリィ)の髪型がかわいい
生駒里奈ちゃんのこの髪型が超かわいいです。ネットでも評判だったようですけど、これ良いよねぇ。わたしは、女子の髪型って、たいていは分けて額を見せた方が良いと思うんですけど、この生駒里奈ちゃんのショートパッツン前髪+サイドの外撥ねは、激カワ。
か、かわうぃでしょ。

女性としてのかわいさもそうですけど、動物としてもかわいい感じ。なんか語弊がありますけど、新境地の女性美を創造したのじゃないでしょうか。うーむ、日本人って創造性が高いよなぁ。日本人であることを誇りに思うぜ。だから、これだけでも「すべての犬は天国に行く」を見に行く価値があります。そんな生駒里奈ちゃんは、必見ね。

なお、この生駒里奈ちゃんの「使用人の娘」という役柄が、その、えー、頭が弱い人っぽい役なんですけど、それはバッチリこなしているんですけど、うぅ、なんか「地」でやっている感じ過ぎて怖い、、、、

■新内眞衣ちゃん(カトリーヌ)が、ハァハァする
この劇の新内眞衣ちゃんは、声が色っぽいです。手足も乃木坂46で一番くらいすらりとしているじゃーあーりませんか。乃木坂46メンバーなのですばらしい美人です。しかもOLもやっているおねーさん系のメンバーです。でも、そんなことをぶっ飛ばしてしまうインパクトのある役柄です。なんと、

新内眞衣ちゃんが娼婦です。

うーむ、これは、興奮しすぎて震えるよねぇ。乃木坂46関係のブログでこんな単語を書いて良いのでしょうか。妄想が膨らみます。ふだん乃木坂46メンバーに対してそういうジャンルの妄想だけはしないように、意識して心がけていますが、劇でそういう設定っていうのはヤバイんですけどぉ。乃木坂46的に良いんですかぁ?でも、その設定だけでも満足しました。
酒場を出て、町へ出るときの姿。美しいですね。

なお、その新内眞衣ちゃんの娼婦を(10/17修正:一人二役の新聞配達の人でした。上の写真も新聞配達の人の役です)辞めて町を出るって言うときの、早口の長セリフが見事です。2分くらいのセリフでしょうか。うーん、うまっ!!さらに16人のプリンシパルtroisのときも思いましたけど、新内眞衣ちゃんは、舞台の演技も上手です。

■若月佑美ちゃん(マリネ)の演技
若月佑美ちゃんの演技は、超好き。なんといっても安定感があります。安定感は、すげー大事な事ね。仕事でも安心して任せられる奴っているじゃん。何回、仕事を任せても、安定してほんとにバッチリの結果を出してくれる奴ね。そういう奴って、男でも惚れます。
惚れ惚れする安定感の演技

若月佑美ちゃんはそんな感じです。さらにほんとの女子なので惚れます。うーん、奥さんになって欲しい、、、、などと不遜なことを考えてしまいます。最高に良いなぁ。

自慢ですけど、若月佑美ちゃんの舞台は「ヴァンパイア騎士」とか、いろいろ見させていただきました。それで、どの舞台でもほんとに良いんです。この舞台でもすばらしい。ほんとに好き、若月佑美ちゃん。

死体を物置から引っ張り出して、解体しようとするシーンで、死体(と思っていた女性)が動き出したときの驚く演技なんか、コメディのド真ん中の王道のモーションね。「うひっ!」って感じの声にならない声と一緒に飛び上がるところなんか、コメディー的に完璧な感じ。すばらしさに惚れ惚れします。

でも観客が、真剣な劇と勘違いしちゃっているのかなんか分からないけど、シーンとしているわけ。観客のみなさま、ここは爆笑するところなんですよぉ!!!って立ち上がって解説したくなります。でも、そのギャップさえも、わたしの中ではおかしくて、腹筋が痛くなる感じで面白いけどね。

■鳥居みゆきさんの歌
鳥居みゆきさんってコメディアンかと思ったら、演劇の人だったんですね。娼婦の役なんですけど、ま、当然ながら上手です。それだけだと、すばらしいんですけど、あんまりインパクトありませんよね(いえ、演技の上手さだけでもすばらしいですけど)。

ところが!この劇ってミュージカルじゃないのに、鳥居みゆきさんが歌う場面があります。それがゲキウマ(ですよね?)。うぉ!なんなのこの人、そんな技能を隠し持っていたのですか。なんかすごく得をした気分です。このシーンは必見です。

■伊藤万理華ちゃん(クレメンタイン)が魅力的
伊藤万理華ちゃんは、マイブームの人です。単に個人的なお話です。でも、伊藤万理華ちゃんは良いよねぇ。酒場のオーナーの娘役で、ちょっとひねくれた感じで、そんなにコメディーっぽい役じゃーないので、笑わせるシーンってほとんどなかったと思うんですけど、伊藤万理華ちゃんを見ているだけでうれしいです。
なんか魅力的なお姿

わたし的に、伊藤万理華ちゃんは乃木坂46メンバーの中では、超美人とか超かわいいって感じでは、ないんですけど、なんか魅力的です。こういう舞台は、コンサートと違って、一人のメンバーに注目できるから良いよねぇ。伊藤万理華ちゃんをこれほど長くガン見できたのって、この「すべての犬は天国に行く」が初めてです。うれしいなぁ。

衣装がチェックのロングドレスで、胸元が結構、切れ込んでいます。ほんとは全然たいした切れ込みじゃないし、切れ込みにフリフリが付いていて、たぶんセクシー系じゃない衣装なんですけど、伊藤万理華ちゃん史上、最大のセクシー系か?と思いました。あーぁ、われながらシロウトの観劇態度は、これだから困るよね、ほんと。

伊藤万理華ちゃんに関しては、ガン見できた個人的なうれしさの感想に終始しておりますが、そのくらいガン見しちゃったよ。はぁ、良いなぁ、、、、、、(と、結局、演技の感想は書かず、、、、いえ、Sっぽさを含め、すばらしく上手でした)。

■桜井玲香ちゃん(キキ)のコメディー劇のすばらしさ
桜井玲香ちゃんって「16人のプリンシパルdeux」(推理劇)じゃ、わたし的にベストパフォーマーと思っておりました。でも「16人のプリンシパルtrois」(喜劇)では、そんなに印象に残らなかったので、コメディーって苦手なほうなのかなぁ、と思っておりました。
最高に美しいのに爆笑のうまさ、、、良いなぁ

でも、桜井玲香ちゃんは、この「すべての犬は天国に行く」では、面白さという点では、一番です。ズレた受け答えの役(医者の奥さん)のせいもあるのかもしれませんけど、あれは、どー考えても椅子から転げ落ちるくらい爆笑すべき演技&セリフでしょ。

でもさ、ここでも「あはは、、、」くらいの観客の反応なわけ。おいおい、おめーらの頭ってどうなってんだよー、と叫びたいくらい反応が薄いわけ。腹筋が切れるくらい面白いじゃねーかよ。うーん、なんなんざんしょ?観客の反応の薄さが不思議だよねぇ。

線路工夫が死にそうなのに助けるのをあきらめちゃう話とか、犬が死んでいることに気づかなかった話とか、制服占いの話とか、ぜんぶ最高に面白いんです。わたしは、今年、一番笑わせていただきました(周りの反応が薄すぎるので、声を殺しておりましたけど、、、)。

ま、とにかく、桜井玲香ちゃんの(医者の奥さん役の)演技は、ちょっとズレたセリフのやりとりが、最高に決まってめちゃめちゃ面白すぎるから、爆笑の準備をして見るようにね。

ちなみに桜井玲香ちゃんは、声もすばらしいんです。この劇のコメディー用に調整したヘナヘナした感じの柔らかな声で、「音」として聴いているだけでも、味があっておかしいです。しかも桜井玲香ちゃんのベースの声の美しい感じも入っているから、2倍お得な感じで、「すべての犬は天国に行く」は、その声を聴くだけでも、価値がありますぜ。とにかく桜井玲香ちゃんの声は最高です。

■井上小百合ちゃん(エルザ)の声
ガンマン役なんですけど、声が井上小百合ちゃんです。舞台なのに、井上小百合ちゃんの声です。それだけで、うはははって笑っちゃうよね。うーん、最高。
美しすぎなガンマン

登場したときに、浮浪児(?)役のニーコさんと、銃の早撃ちのレベルの話をしていてその内容が、激おもしろ。でも、ここでも観客のみなさまの反応が超薄いわけ。うぉー!どう考えても、この井上小百合ちゃんの話は、面白すぎだろっ!!と思うんですけどねぇ。ま、わたし的に最高度に面白かったから良いけど。

さらに、酒場に入るときに、必ず(西部劇によくある両開きの)扉を両手で押して壊して落としてしまうのが、ツボに嵌まって爆笑。これはさすがに、観客のみなさまも爆笑しておりました。ふぅ、やっと周囲の反応と、わたしの感性が一致して、安心したぜ。という感じに面白いので、お見逃しなく。

■斉藤優里ちゃん(ガス)のパワーコメディ
ビリーの奥さんが(痰がたっぷり入っている!)痰壷に入れた、ビリーの狼藉の賠償のお金を、不良役の斉藤優里ちゃんが、取り出すシーンがあるんですけど、これは反則でしょ!!!っていうくらいに、笑えます。
不良の迫力!カッコ良い!

こういう気持ち悪いものを素材にした笑いのシーンは、勢いで押し切らなきゃ、ぐずぐずになってしまいますけど、斉藤優里ちゃんのあの感じって、勢いがあると思いますよね。そのとおりなんです。斉藤優里ちゃんの演技は、ジャングルポケットの斉藤慎二さん系の勢い&パワーの面白さです。

だから最高に合っていて、あの感じで、面白さのツボをグリグリ押してくれます。これは爆笑シーンです。はぁ~、涙が出るぅ、、、、面白すぎて周囲の観客の反応がどうだったか、モニターできませんでした。桜井玲香ちゃんのシーンと、この斉藤優里ちゃんの演技が、二大面白いシーンでした。
ジャングルポケットの斉藤慎二さん

斉藤優里ちゃんって、コンサートでも最高にすばらしいパフォーマンスをしてくれます。こういう舞台の演技も荒削りな感じはしますけど、パワーがすばらしいです。性格的に思い切りよくできるんですかね。とにかくめちゃめちゃ笑わせていただきましたよん。

■松村沙友理ちゃん(クローディア)の禁断の演技
保安官の娘役なんですけど、医者役の桜井玲香ちゃん(医者の奥さんとの二役)と、ああいう関係になります。ああいう関係って分かりますよね。そう、ああいう関係です。
こういう関係ね

その前の、テーブルで抱き合うシーンがあります。舞台下手(しもて)で別のシーンが展開していくときから、舞台の上手(かみて)で、松村沙友理ちゃんと桜井玲香ちゃんが、そういう演技を進めています。わたしは、すばやく注意をそちらに向けたので、ちゃんと見れましたぜ。こういうときは、注意散漫なシロウトの観劇者は、得をするよね。

乃木坂46メンバー同士のそういうシーンの演技です。松村沙友理ちゃんが色っぽすぎ。これって最高にアレなシーンだよね。うーむ、ほんとにアレな感じです。そういう感じのシーンなので、ほんとに嬉しかったです。以上、意味不明な説明でもうしわけない。

■(10/9)追記 ダンスもあります
書き忘れておりましたけど、最後に出演者のダンスがあります。劇の衣装で踊るのがかっこ良いです。やっぱダンスはカッコ良いよね。乃木坂46の8人は特にうまいかも。さらに歌もつけてくれ。ていうかミュージカルにしてくれ。そうだ!そうしましょう。無理なら、劇の合間に歌とダンスを入れましょうぜ。舞台がすごい華やかになって良いよね、、、、、とシロウトが何も分からずに単なる自分の趣味を主張してみました。以上。

---------------------------------------
てな感じで、「すべての犬は天国に行く」は、最高に面白いので、みなさまも見るべき。ちゃんと爆笑するべき面白さだと思いますぜ。

※劇場の音楽のボリュームが耳が痛くなるくらい大きすぎなので、8dbくらい絞るべきじゃないでしょうかと、、、

よろしかったら、クリックしてね

2014年11月1日土曜日

10thシングル個人PVの感想 松村沙友理&生田絵梨花 からあげ姉妹

お料理モンスターズの松村沙友理ちゃんと生田絵梨花ちゃんが、からあげを作って、脱力系の歌&ダンスを歌って踊っていただけるという個人PVsです。
かわいくて、おかしみがある個人PVです

Part 1の松村沙友理ちゃんバージョン(Type B)と、Part 2の生田絵梨花ちゃんバージョン(Type A)のセットになっています(共に制作は月田茂、山本篤彦、柴谷麻以氏)。松村沙友理ちゃんバージョンは、不条理劇としてまとまっていて、生田絵梨花ちゃんバージョンは、脱力&くだらなさの味がステキ。どちらも、映像が美しいし、味わい深いオリジナルの歌とダンスがあって、すばらしいからぜひ見るべき個人PVsで、超おすすめ!

■Part 1 「祖父愛」 松村沙友理ちゃんバージョン 
病気で臥せっているおじいさんのために、松村沙友理ちゃんがからあげを作ってあげます。なんだか良い劇としてまとまっていますし、古い家の中の陰影が美しいです。小津安二郎の映画みたいな感じ?
松村沙友理ちゃん史上最高に美しい横顔!!

このPVは、松村沙友理ちゃんが、最高に美しく映っていてうれしい。しかもからあげを作るという家庭的な魅力を見せてくれてしあわせ。真剣な表情がとても良いです。こういう表情が見られるのって、個人PVの良さだよね。松村沙友理ちゃんを、とても魅力的に撮っているこの監督のこのPVの映像は、すばらしいです。
このPVを見ると、松村沙友理ちゃんって、おそろしく美人だよねぇ、と思います。やっぱ美人は正義。かわいさは力。愛嬌は真理。全部そろってる松村沙友理ちゃんはすばらしい。

お料理モンスターなので、手つきは、危なっかしい感じですけど、ちゃんと料理を作っています。偉いよね。からあげの下ごしらえに、ケチャップ投入!っていう斬新な調味料の使い方をしていますが、でもマイルドな味になって良いかもね。
完成!お味噌汁まで作って、おいしそうです。

おじいさんと松村沙友理ちゃんのこのシーンが、胸に来ます。松村沙友理ちゃんの「おじいちゃん、できたよ」っていう声が優しくて、おじいさんを見る視線も優しくて、ホロッと来ます。すばらしく良い映像で、このシーンのためだけでも、10thシングルType Bを買う価値があります。

からあげを試食する松村沙友理ちゃん。1ピースがかなり大きいです。ナイフとフォークで切って食べるくらいの大きさです。味は、ちょっと甘めだけど、お店に出せる味、だそうです。食べてみたい。

松村沙友理ちゃん作のからあげを食べたおじいさんは、急に具合が悪くなって倒れてしまいます。でも長生きして、最後にかわいい孫のおいしい料理を食べて死んだから、良い人生だったよね。

ここで、突然、生田絵梨花ちゃんとのからあげ姉妹ユニットの登場です。シュールな構成で良いですね。からあげ姉妹で、オリジナルソング(?)「食物連鎖」を歌って踊ってくれます。遠い目で無表情の脱力のヴォーカル&ダンスが、なんとも良いです。しかも歌詞が無意味系におかしいのも笑えます。

このPVの、おじいさんが臥せっていて→からあげ調理→いただきます→おじいさんが亡くなる→からあげ姉妹登場→「食物連鎖」の歌&ダンス、という流れが、不条理で良すぎないですか?アヴァンギャルドで最高におかしい。アイドルの個人PVなのに、すばらしくナンセンスにまとまった構成で、「作品」感があって超好き。この監督すばらしいですね。

この個人PVは、そんなふうにすばらしいので、松村沙友理ちゃんは、今のゴタゴタに心折れないでがんばって欲しいです。そろそろ「なんかだまされちゃった、ごめんなさい、てへぺろ」とかやって、それでその件は終わりで良いじゃん、と思うんだけどなぁ。みなさまもそう思いませんか。

■Part 2 「レシピ」 生田絵梨花ちゃんバージョン
まず、入りの生田絵梨花ちゃんのラップです。一般女子がやったら、グーでパンチしたくなるくらいの舐めた感じです。でも、乃木坂46エースで10thセンターで才能溢れるお嬢様、生田絵梨花ちゃんがやると、「なんか脱力系でセンス良いよねぇ。さすが絵梨花ちゃんだよねぇ」って感じで、めちゃめちゃ良くて、最高にうれしい。世の中って不条理に満ちているよね。

なぜ良いのでしょうか。生田絵梨花ちゃんって、飛び抜けて才能ありすぎだから、何かやると「これって、わたしには理解できない深い意味があるのではないだろーか?」と勝手に意味づけしちゃうからでしょうか。とにかく、この冒頭の舐めたラップが良いです。美しい声を聞けるだけでもうれしいし。それにしても、このラップの歌詞って、、、、最高におかしい!

次に、からあげの作成場面になります。この写真みたいに最高の笑顔で作ってくれるので、どんな味でもOKしちゃうよねぇ。笑顔の生田絵梨花ちゃんのお料理の姿は、ほんとにすばらしすぎ。

鶏のもも肉を解体して、酢を入れてww、しょうゆを入れて、コショウを振って、かわいくくしゃみして、衣を付けて、油で揚げて、ここまでは、なんとか食べられそうです。でもピアノを弾く指を怪我したらいけないから、包丁を握るのは、とても心配です(と保護者視線)。

ナンプラーのボトルをかわいく持っていますが、甘酢ダレ(目標)を作るのに、鍋にナンプラーをドボドボ入れちゃってます。ひぃ~、これは怖ぃぃぃいいい!ついでにパクチーも入れちゃえば、とどめっぽくなって、わたしだったら吐き出しちゃう味になったはず(タイ料理は大好きですが)。

甘酢あんかけからあげ(というか酢鶏の素揚げ+煮詰めナンプラー塩ダレ掛け?)の完成品。衣がない?でも一見おいしそうに見えます。小さく見えますが、この皿は、直径30cmくらいあるので、からあげは、かなりのビッグサイズです。

チャーハンも作ります。具材とか調味料を入れる順序が、一部、うぅって感じですけど、そこそこおいしい味になりそうですね。

ついに完成!チャーハン&甘酢あんかけからあげ!最高にかわいい笑顔なので、わたし的には味はどうでも良いですが、試食するのも絵梨花ちゃんの役目です。かわいそう、、、、ドキドキする、、、

試食する生田絵梨花ちゃん。これはかわいい。最高にかわいい。ただただかわいい。チャーハンは、おいしいそうです。ほんとに良かったよ。ほっとします。

次に、からあげの試食です。味は「未知っ!!!」だそうです。生田絵梨花ちゃんは、こういうときの表現がほんとに上手だよね。「遊星からの物体X」みたいな変形度合いの表情を作れます。あまりのスーブー顔のバリエーションにショックを受けるから、乃木坂46ビギナーは、このシーンは見ないようにね。生田絵梨花ちゃんが一推しのわたしでさえ、ちょっと眩暈(めまい)がしました。

最後に、Part1の松村沙友理ちゃんバージョンと同じく、「食物連鎖」を歌って踊ります。脱力系ですけど、美しくてかわいいから、うれしい。これで見せる芸になるって、やっぱすごいお二人です。リピートして見てしまう魅力があります。すばらしいです。

※でも、Part1の松村沙友理ちゃん版とは、ちょっとは変えた歌/ダンスorカメラアングルにして欲しい気もするよねぇ(→監督)。

おしまい!

というわけで、松村沙友理ちゃん&生田絵梨花ちゃんの「からあげ姉妹」のPVは、どちらも最高なので、ぜひ見てちょーだい。乃木坂46の個人PVってほんと良いですよね。みなさまも松村沙友理ちゃん&生田絵梨花ちゃんの応援よろしくね。

よろしかったら、クリックしてね

2014年10月9日木曜日

松村沙友理ちゃんの、、、

松村沙友理ちゃんって、一時期、危ない感じに体積が増えましたけど、ちょっと前から、スリムになって、最高にかわいくなってますよね。かわいくなった理由は、ダイエットだけじゃなくて、髪型とかメイクを全般に変えたからっていうのもあると思うんです。
額を見せる髪型って好き。とっても美しい!
http://blog.nogizaka46.com/sayuri.matsumura/2014/10/020664.php

すばらしいかわいさですよね。触角時代も良かったですけど、今のように髪を分けた方が、わたし的に好き。かわいいだけじゃなくて、会話の中で、うまいボケができるのも、良いよね。そういうお笑いの反射神経があるところも、とっても好き。

大人っぽい雰囲気が、とっても良いです

、、、というふうに、松村沙友理ちゃんは、美しくて、かわいくて、面白くて好きなんですけど、アノ話を、スルーしちゃうってのもアレなので、ちょっと書いてみました。けど、なんか書きにくいよねぇ。

実は、わたしは、アイドルが恋愛するのって賛成。だから松村沙友理ちゃんが、恋愛するののも、賛成、、、なんですけど、今回のアレは、次の2点でアレだよねぇ。

ひとつ目は、相手が既婚者ってこと。そのことを、松村沙友理ちゃんに教えなかったのなら、相手の男は死ぬべきね。松村沙友理ちゃんが、かわいそうだし、奥様はもっとかわいそうで、ほんと最低っぽい奴ですね。でも、そうであれば松村沙友理ちゃんは、被害者なので同情いたします。こういうのってほんと傷つくよねぇ。

ふたつ目は、わたしの変な勘繰りだったらごめんなさいなんですけど、レコメン2014/10/08での経緯説明が、あまりにもありえなさ過ぎ、ってこと。ナンパがきっかけってのは、おかしくないですけど(と言ってしまって良いのだろーか)、でもその相手が、集英社のグラビア担当者って、確率的に小さすぎて、どーしても信憑性に疑問が付いちゃうよね。

別に普通に仕事で知り合って、誘われてお付き合いしましたって言っても、問題ないじゃん。なんで、あまりにも、ありないシチュエーションを作って説明してしまうのでしょうか。

ちょっと悲しそうな感じ?
 
ソニーミュージックで対策を考えて、こう言えって言われたことを言ったんでしょうけど、なんか組織として大丈夫なの?担当者は正気なの?ってくらいの危うさを感じる説明だよね。せっかくの生田絵梨花ちゃんセンターの10thシングル「何度目の青空か?」の発売日なのに、、、、

というふうに、今回のことは、ちょっとアレなところはありますが、それはそれとして、一般的なアイドルの恋愛については、わたしは、昔から考えていることがあって、ちょっと言いたいです。

■アイドルは恋愛禁止とか言う奴は、どアホウっていうか非国民
だいたい、なんでアイドルは、路チューとかしちゃいけないのよ。公園で抱き合ったって良いじゃないの。そういうのって、自分がしたら超うれしいじゃないの。恋愛したら、誰だって、そのくらいするじゃん。
こどもっぽいかわいさ?

でも、なんか世の中的に、アイドルはそーいうことしちゃいけないって、風潮なわけ。週刊誌とか、鬼の首を取ったようにスクープ!!とか宣伝するわけ。そういう奴って、ほんと、どアホって言うか、世の中に有害な奴だよね。

■アイドルに恋愛してもらった方が、みんなハッピーになるんですけど
アイドル恋愛禁止って、ほとんどのファンは、思考停止で受け入れているんですけど、ほんとは、意味がないことだって、理解するべき。「基本的人権」とか「プライバシー権」とかいうあやふやな文系的理由からじゃなくて、自然科学的に意味がないってことを解説してやるぜ!

アイドルの恋愛禁止を願うのは、生物としては、こんな理由からです。

(1) アイドルと結婚して、自分の遺伝子を増やしたい。
(2) そのために、アイドルが、自分以外の男の遺伝子を残す可能性を妨害したい。
(3) だから、アイドルは恋愛禁止、って言いたい。

アイドルの恋愛禁止を願う動機は、こういう動物としての本能ってことに、まず気付くべき。ちなみにこういう行動を取らせるのは、みなさまの体の細胞に入っているDNA(≒遺伝子)のたくらみです。そういうことが、リチャード・ドーキンス博士の「利己的な遺伝子」っていう本に書いてあるから読んでみてね。最高に面白いです。
たい焼き!

でも、いくらCDを買っても、握手会でニッコリされても、そもそも自分の遺伝子とアイドルの遺伝子は、結びつかないってことは、常識を持った人なら分かるよね。(1)の前提が無理だから、(2)(3)のアイドルの恋愛禁止を願う意味がないわけ。

これが、彼女とか奥さんだったら、他人と恋愛されちゃうと、自分の遺伝子を残してくれなくなっちゃうから、他人との恋愛禁止って言うのは、意味のある、本能の要求なわけ。

一方、アイドルの場合は、恋愛を禁止しようがしまいが、自分の遺伝子を残してくれるわけじゃないから、恋愛禁止なんて、何の意味もない要求なわけ。でも本能だから、その場の状況が、本能が有効に働く状況と違っても、修正が効かないだけなんです。だから、この文章を読んだら、アイドルに対して、まったく意味のない「恋愛禁止」なんていう要求をしちゃってるって、気付くべき。
視線が魅力的

「他の男性と恋愛しているアイドルのCDなんか買えるか!」って思うファンがいるかもしれないけど、そう思っちゃう理由が、(1)(2)(3)によるもののだから、怒る意味がないよね。どう考えても自分と結婚しないアイドルが、自分以外の男と恋愛しなくたって、自分の子孫を残さないことには変わりないです。

それに、アイドルが恋愛したとしても、美しい歌声も、美しい容姿も、かわいいダンスも、握手会のニッコリも楽しい会話も何も変わらないんだから、自分たちファンにとって、客観的状況は、何も悪くなってないですよね。

「恋愛」って、文学作品になったり、乃木坂46の歌の主題になっている美しいものなんだけど、ほんとは自分の遺伝子を残すための行動を取らせるように、脳のある部分でドーパミンっていう化学物質の濃度が高まった状態なわけ。嫉妬もさー、脳の偏桃体っていう部分の神経回路が、ある種のパターンで反応しているだけなわけ。こういう働きも実は、細胞の中のDNA(≒遺伝子)のたくらみなんだけど、ヒトってそれを自分の自由意志と思っちゃうから、困るよね。

自分の子孫を残す(=遺伝子を次世代に残す)という意味で、そういう本能に沿った反応って、身近な人に対しては、有効なんだけど、アイドルに対しては、本能が有効だった状況と違いすぎて、ぜんぜん意味がないです。

だから恋愛禁止なんて、誰の得にもならないアホなこと

ですぜ。でも、アイドルの恋愛禁止は、理性的でもないし、意味のない苦痛をアイドルに押し付けている考えなんだけど、そんなのは感情のままに自由に思わせてくれって、みなさまは思うでしょう。

でも、そーじゃないんです。ほんとは、アイドルの恋愛禁止って、国家が傾くようなアホな考えだから、今すぐやめてもらいたいです。もうちょっと説明させていただきますね。

■アイドルの恋愛禁止を言う奴は、非国民だから処罰すべき
なぜかというと、アイドルの恋愛禁止は、進化論的に、とても破滅的。こちらは、ほんとうに深刻です。

アイドルって「美人で歌って踊れて愛嬌がある」っていう特別に優秀な遺伝子(ジーンgene)と、スキル・知識体系(ミームmeme)を持っています。そういうアイドルに対して、恋愛禁止するっていうことは、恋愛しない→結婚が遠ざかる→優秀なジーンとミームをもつアイドルの子孫の出生率の低下につながります。

これは進化論的には、めちゃめちゃ恐ろしいことです。生存競争の結果の出生率が、「他の種」よりも1%でも低下するってことは、自然界であれば、それは長期的には「絶滅」を意味しています。

この場合、「他の種」っていうのは、一般の女性なんだけど、アイドルの出生率を低下させるって言うのは、イコール一般女性の生存(=出生)競争を有利にするわけ。一般女性には、すごい失礼っぽいけど、これって怖いよね。

絶対的にはアイドルの方が、一般女性より、魅力的なので子孫を残しやすくて、結局は日本国民のアイドル的美人率が高まっていくだろうから、気にしなくても良いじゃない?アイドル的美人の増え方が多少鈍るだけじゃん、とかいう人は、死んだほうが良いです。

だって、たいていの他国じゃ、アイドルは恋愛禁止なんてアホなことは言わないわけ。するとどうなるでしょうか。他国のアイドル的美人の上昇率に較べて、日本は美人率が低迷するわけ。今の日本経済みたいに、アホな規制(恋愛禁止)を並べて同じ愚を冒すのか?

アイドルの恋愛禁止を即座に撤廃しなきゃ、美人率競争だって敗北するのは目に見えてます。むしろアイドルの恋愛を奨励するのが、美人で歌って踊れる良い子を増やすために必要だろ、って怒るべきですよね。だから、アイドルの優秀な遺伝子とミームの拡散を妨げる「恋愛禁止」なんて決め事は、国家反逆罪級の犯罪に認定するべきって、思いますよね。秋Pとかソニーミュージックのことは、犯罪者/犯罪組織に認定すべき。

でも、将来的に美人率が高まっても、今の自分には関係ないから、っていうことを言う利己主義者も死んで欲しいです。仮に明治時代から、上位10%の美人(クラスで2番目くらいの美人ですね)の子孫の出生率を30%高める政策をとるだけで、2014年現在、女子の60~70 %くらいまでが美人(明治初年の上位10%くらいまでの美人)になったはずです。そうなっていれば

日本の美人率は、とっても高くて、みんなハッピー

だったはず。さすがにここまで露骨にやるのは、優生学の乱用とかなんとか言われちゃうけどさ、少なくともアイドルの恋愛を奨励すれば、美人で歌って踊れて愛嬌のある優秀な女子が増える方向になって、日本国としても、われわれの子孫としても、幸せじゃん。

つい熱くなっちゃったけど、国家的見地のお話しだから、しょうがないよね。とにかく、アイドルは恋愛禁止なんて言う奴は、非国民って言って良いくらいだってことを、ご理解いただけたかと思います。

■アイドルの恋愛はこうするべき!!!
以上を踏まえた上で、アイドルの恋愛はどう考えるべきか、まとめてみましたよん。

1.アイドルの恋愛は、むしろ奨励されるべき
アイドルが幸せに人生を送る上でも、将来の日本および子孫の幸せのためにもアイドルにたくさん恋愛してもらって、結果としての出生率を、高く保ったほうが、みんなうれしいはず。

2.アイドルの恋愛のプライバシーは、守るべき。
アイドルの恋愛禁止は、ファンの生物としての本能の間違った暴走なんですけど、理性で分かっても、感情で受け入れられない、っていうことはあります。

だからアイドルの恋愛情報は、一般人と同じく、プライバシーとして公表は禁止すべき。知らなければ(非理性的な)ファンも、心穏やかに過ごせます。それに人権派の弁護士団体が言うように、芸能人だって一般人と同じくプライバシーは守られるべき。今のように、守られなくて良いことになっているなんて、ありえないと思います。

乃木坂46メンバーのみなさまもAKB48グループのみなさまもモモクロちゃんもハロプロのみなさまも、恋愛して、幸せな結婚をして、子供をたくさん作ってほしい。ファンとしても、アイドルが、恋愛することによって、いつか幸せな結婚生活を送ってくれるのは、とってもうれしいと思いますよね。

■結論
というわけで、松村沙友理ちゃんは、既婚者にだまされないように注意して、たくさん恋愛して、アイドルを続けてもらって、乃木坂46を卒業したら、幸せな結婚をして、たくさん子供を作って欲しい。みなさまも、応援よろしくね(無理?)。

※この記事、いろいろ問題あるので、後ほど削除するかもしれませんので、ご承知のほどを。

よろしかったら、クリックしてね

2014年6月17日火曜日

9thシングル『夏のFree&Easy』 感想

夏のFree&Easy
https://www.youtube.com/watch?v=JlemRH28Ydw (以下すべて同じ)

■西野七瀬ちゃんが史上最高にかわいいミュージックビデオ(MV)
この9thシングル「夏のFree&Easy」って、西野七瀬ちゃんのダンスの表情が、かわいいすぎ。まず、そこに注目すべきです。あのかわいさに注目しない人はいないと思いますけど、一応、指摘してみました。
かわぅぃぃぃいいい!!ななせまるぅ。

8thシングルの「気づいたら片想い」の西野七瀬ちゃんもかわいかったですけど、こちらの「夏のFree&Easy」のほうが明るい歌なので、笑顔能力の高い西野七瀬ちゃんのかわいさが、さらに強調されています。ダンス自体が、「気づいたら片想い」のダンスより、かっこ良くてかわいいから、西野七瀬ちゃんのセンターが、さらに輝いています。悲しい系の歌じゃなくて、笑顔が自然な歌だから、西野七瀬ちゃんの最大の魅力の歌っている最中の笑顔が、最高ですね。うー、すばらしい。
GyaauuuOOOO!!ぐーかわ、ななせまるぅ!!!

夏の歌なので、「ガールズルール」と同じ雰囲気ですけど、こちらのほうが、衣装のせいか地味っぽいけど、より乃木坂46っぽくて良いです。
ぐわっ!死ぬほどかわぅぃぃぃいいいいい!!!

ほんとは曲の感想を書かなきゃいけないんですけど、シロウトなので書けません(と、これまで何度も言っておりますが、、、)。でもリズムに乗って元気が出る系の曲で良いですね。声の質っていうか曲の雰囲気が、6thの「ガールズルール」っぽいよね。わたしは好きです。

夏の曲はこういう感じで行くんでしょうかね。AKB48の卒業の歌シリーズみたいに、乃木坂46夏の歌シリーズにしても良いかもね。ところで「バレッタ」「気づいたら片想い」「夏のFree&Easy」と、3曲連続してサビを頭に持ってきてますけど、こういうのがはやりなんですか。なんか良いですね。うー、ちょっと曲を聴いた感じは以上です。超簡潔な曲の感想でした。
何でこんなに表情が良いのよぅ、ななせまるぅ

ま、でも、こういうかわいいMVは、曲調がどうのこうのとか言ってないで、素直にかわいい西野七瀬ちゃんを鑑賞して、歌はバックグラウンドミュージックとして聞くべきですね(とかいう暴論はいけませんが、、、、)。
 
■松村沙友理ちゃんもめちゃめちゃ最高すぎ
というふうに西野七瀬ちゃんがかわいいですが、さらにこのMVって松村沙友理ちゃんのことを、なんであれほどまでに、美しく魅力的に撮ってんでしょうね。西野七瀬ちゃんは、ダンスのセンターが超かわいいから、見逃さないとしても、白石麻衣ちゃんとか、橋本奈々未ちゃん、松井玲奈ちゃんていう他のフロントメンバーが霞んじゃうくらいだよね。この記事も、あやうく松村沙友理ちゃんのことから、書き始めちゃうところだったよ。
うひょー!げきかわ、さゆりんごぉー。

松村沙友理ちゃんって、このMVみたいに大人の雰囲気を出すと、最高にすばらしいって思いました。ふつうのきゃぴきゃぴ(死語?)している雰囲気もかわいいけど、大人の表情をすると、

最高級にかわいい&美しい

よね。ふぅっ、すばらしいなぁ。普段、憂いのない感じの子が、ちょっと憂いを含んだ表情をすると、超心配になって、居ても立ってもいられないくらいになる感じで、このMVを見てから、松村沙友理ちゃんが気になって気になっていられません。
はぁはぁする美しさ!!!
なんか勘違いしちゃう表情で、超好き
ぐぉっ!死ぬぅぅ
でも、生きてて良かったよ、ほんとに

こんな美しくもかわいい松村沙友理ちゃんに、ソロ曲を歌わせてやってくれよぉ(でも、万全を期して、オネエで怖いけど有能そうな菅井秀憲先生みたいなボイストレーニングの先生に弟子入りしてからね。それを「てんとうむちゅ」みたいにドキュメンタリーでやって欲しい)

とにかく、このMVの松村沙友理ちゃんって超かわいくて超美しいなぁ、ほんと。

というふうに、このMVは、西野七瀬ちゃんと松村沙友理ちゃんの美しさだけでも、見る価値がありすぎて、おそろしいほどですね。

■ダンスの時間をもっと長く取ってほしいよね
さらに、この「夏のFree&Easy」のミュージックビデオ(MV)って、ストーリーものじゃなくてダンス主体で良いよね。ストーリーものも良いとは思うんですけど、個人的にダンスが主体のほうが好き。で、ダンス主体というには、ダンスの時間が短すぎるよね。できれば「制服のマネキン」みたいに全編、歌とダンスが良いんですけど。

ついでに言うと、個別のメンバーのダンスを5秒くらいは連続して撮って欲しいんですけど。できれば「推しカメラ」みたいに、一人一人のメンバーのダンスと歌をずーっと追ったコンテンツを9thの特典につけて欲しいんですけど。そういうのって、みなさまも欲しいですよねぇ。

■個別メンバーの出演時間
この「夏のFree&Easy」のMVで各メンバーが、とっても美しく映っているんですけど、どのくらいの比重で、各メンバーが映っているか、知りたいと思いませんか?知りたいみなさまのために、メンバーの映っているタイムテーブルを作成しました。

ところが、このタイムテーブルって作るのが超大変。せいぜい30回くらいの場面転換かと思うじゃないですか。ところがこのMVは、147回も場面転換があるのね。途中で挫折しそうになりましたけど、根性で記録しましたぜ。この記事の最後に、タイムテーブルを載せますから、何かに使ってね。

1.出演時間の順番
それで、タイムテーブルを記録した結果、各メンバーの出演時間の累計は、こんな感じです。ダンスの時間は個別メンバーの出演時間には含めませんでした。敬称略ですみません。

2.ジップの法則(Zipf's law)に乗っています
出演時間の順位と、出演時間が両対数グラフ上で直線関係に乗るという、ジップの法則に当てはまっています。
ジップの法則って、いろいろな自然現象や社会現象で成り立つことがある法則なんですけど、それが成り立つってことから、なにが言えるかというと、特になにもありません。がーん。専門家が包括的な理論的説明をできるようにがんばっているみたいですから、そのうち何か意味のあることが言えるようになるかもしれませんね。

でも、ひとついえるのは、最前列のメンバー間では平等に出そうとかは考えていないで、普通の自然現象のばらつきと同じくらい出演時間に差をつけているってことね。このMVの監督だか乃木坂46運営部だかって、結構冷徹なのね。

3.生駒里奈ちゃんと星野みなみちゃんは、優遇されています。
もうひとついえることは、生駒里奈ちゃんと星野みなみちゃんが、優遇されているってことですね。下の図は、横軸を「センター=0」「一列目でセンターの左右=1」「一列目の左右端=2」「二列目=3」「三列目=4」というふうにポジションの点数にして、縦軸に出演時間をとったものです。

当然、センターの西野七瀬ちゃんの出演時間が長いし、3列目だと出演時間が少なくなっちゃうから、右下がりの指数曲線にだいたい乗るんですけど、生駒里奈ちゃんと星野みなみちゃんは、そういうふうに予想されるポジションの点数と出演時間の関係からだいぶずれて、出演時間が長いです。

3-1.生駒里奈ちゃんは、やっぱ乃木坂46の顔だから?
生駒ちゃんは、乃木坂46の顔だから、違和感ありませんよね。やっぱ、乃木坂46ファン以外だと、乃木坂46=生駒ちゃんっていう人が多いし、この前のAKB48選抜総選挙2014で、14位に入ったから、AKB48グループファンの認識も、乃木坂46=生駒ちゃんだよね。

ダンス上手な生駒ちゃんにちゃんと見合った動きを与えているは、とってもグッドです。高校生の制服っぽい衣装もとっても似合っててステキで良いのではないかと思います。
純朴な感じの生駒ちゃんがかわいい!!

3-2.星野みなみちゃんは、かわいいから?
星野みなみちゃんも選ばれた人です。3列目でただ一人、単独で映像に出ているなんて、とっても優遇されています。おまけに1:33でこちらに背を向けてプールを見つめている謎の少女にもなっているしさー、かなり優遇されています。でも星野みなみちゃんは、フロントで良いくらい

超かわいいので、適切な待遇

だよね。自分でもめちゃめちゃえこひいきなことを書いている思うけど、そのくらいかわいいよぉ。次はセンターでも良いや。ほんとにさ、神様が、こういう自由な人に、こういう飛び抜けたかわいさを与えると、「がんばるって、意味のあることなのだろーか?」って、心の片隅で思ってしまうよね。

※なんてことを星野みなみちゃんについては、つい書いちゃうけど、みなさま、星野みなみちゃんは、ほんとは、すごくがんばっている子です。でなきゃ、学業をやりながら、歌やダンスを覚えて、しかも16人のプリンシパルtroisをやるなんていう乃木坂46活動なんかできません。そこんとこ誤解なきようにね。とっても偉いです、みなみちゃん!
井上小百合ちゃん、星野みなみちゃん、堀未央奈ちゃん
三人ともとってもかわいいですね。

3-3.松村沙友理ちゃんは、意外にも優遇されていない
上の図のポジションの点数2の上のマークが松村沙友理ちゃんのデータで、下のマークが松井玲奈ちゃんのデータです。このMVは、松村沙友理ちゃんがすごく美しく映っているから、印象が強いんですけど、意外に普通の出演時間ですね。

むしろ松井玲奈ちゃんの出演時間の少なさが、許せない!って感じ。ちょっとぉ、総勢300人を超えるAKB48グループ総選挙2014で5位の松井玲奈ちゃんですぜ。しかもSKE48のツートップですよぉ(しかもわたしは昔からファンだしぃ)。どういうつもりなのさ。もっと正しく遇するべきだよね。

悔しいから、松井玲奈ちゃんの美しいシーンをMVから切り出してみました。松井玲奈ちゃんの出演部分の映像はダイナミックで美しいです。さすが松井玲奈ちゃん!超好き。
ダイナミックだけど、清らかで美しい。
乃木坂46でも活躍してね、応援してます
※でもテレビCM版では、松井玲奈ちゃんが目立っていて、ちょっと安心&うれしい。 

ついでに個人的に好きな衛藤美彩ちゃんの映像も載せちゃおっと。
高山一実ちゃんと衛藤美彩ちゃんの図

お二人とも美しいですねぇ。乃木坂46ってほんとメンバーがすごいです。他のメンバーのことを全然、書いてなくてもうしわけないですけど、今回はこの辺までということで。とにかく乃木坂46の9thシングル「夏のFree&Easy」って、とっても良いですから、みなさま、MVを見て、聞いて、CDをフルセットで買いましょうね。

よろしかったら、クリックしてね