ラベル アイドル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アイドル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月3日木曜日

Sexy Zone中島健人ソロコンサート2017 Summer Paradise, Mission:K 感想

ジャニーズの人気グループSexy Zoneの中島健人のソロコンサート2017(Summer Paradise)を見てきました。おっと、乃木坂46ファンのみなさま、ブラウザの「戻る」ボタンを押すのは、まだ早いですぜ。ちょっとでいいから話を聞いて(読んで)みてちょーだい。

乃木坂46ファンのみなさまは、ジャニーズの話なんか興味ねー、という方が多いかと思いますが、実はジャニーズのコンサートは男が見ても面白いです。面白いというかカッコイイ。とくにダンスが上手とか、歌が上手なグループのコンサートは特に面白いです。一度コンサートに行ってみることをお勧めします。こういうのはもう秋P系の女性アイドル文化と並んで、日本の文化だと思います。ジャニーさんの偉大な遺産だね(まだ、死んでないけど)。
中島健人
https://www.youtube.com/watch?v=dCwGIHlm8fY

ま、わたしも知人のジャニオタ(以下、ジャニ子)のジャニ友達が急に行けなくなった場合の補欠要員として、数回、ジャニーズの公演に行っているだけなので、偉そうなことは言えないんですけど、ほんとにカッコ良くて感心するので、お勧めです。それで今回は、ジャニーズで最も人気のグループSexy Zone(出典:ジャニ子さん)の最も人気のメンバー中島健人(出典:ジャニ子さん)のソロコンサートを見てきましたぜ。

実は、中島健人のソロコンサートは2015年にも行ったことがあります。ダンスのキレとか歌のうまさとか風貌とか会場の雰囲気作りとか合間のコメディとか、おうっ!すげーやつ!!と思いましたが、今回のソロコンサートは、さらにもう一段、いえ数段、成長してましたぜ。うーん、ほんとにすごいね、この人。

※しかもこのソロコンサートの構成、演出も中島健人作だそうです。すごいですねぇ。

■登場前からカッコイイ
スクリーンの動画からはじまります。サイボーグっぽい中島健人が、サイボーグっぽい仲間(Snow Man)6人を起こしながら歩くのを前方のカメラで長撮りした映像なんですけど、うーん、カッコイイ。黒のタイトなスーツに白シャツ細身の黒タイの中島健人がまずカッコイイし、Snow Manの6人の起きかたもカッコイイ。2人目くらいだったでしょうか、床に座り込んだSnowManのサイボーグが反動をつけずにすっ、と立ち上がるシーンなんか、特にカッコE!こういうディテールが美しいのは痺れます。

■登場シーンがカッコイイ
セリ(舞台装置:舞台の床の一部が上下する仕掛け)から、タイトな黒スーツ・黒タイ・白シャツ・黒サングラスでジャンプで登場します。それからポーズをつけてピタッと止まって動きません。しかも無音(ファンのキャーキャーの歓声はすごいですけどね)。
うーん、このキャプチャーした写真だと
生のステージのカッコ良さが出てないかも
https://www.youtube.com/watch?v=CbH0f54d_lY

おぉ!斬新な演出!!めちゃめちゃかっこーいーじゃーあーりませんか(ジャニ子さんによるとマイケル・ジャクソンの舞台のオマージュだそうです)。これ、細身で脚が長くて顔がかっこよくないと成立しない演出だよね。そういう見極めができる頭の良さがありますねぇ。
なお、Sexy girl(=Sexy zoneファン)を守るために
3017年から来たという設定ですwww。
https://www.youtube.com/watch?v=dCwGIHlm8fY

■ダンスがゲキウマ「Mission」with Snow Man
続いてSnowManの新曲「Mission」を歌うんですけど、中島健人の左右に3人づつSnowManが並んで7人でダンスします。これが、途方もなくゲキウマ。こんなの見てたら、乃木坂46のコンサートのダンスがお遊戯に感じちゃうじゃーねかよ!うーん、まじでヤバイですぜ、これ。
最初の曲「Mission」(だっけ?)
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

まずステップの使い方がすげー、カッコイイ。マイケル・ジャクソンオマージュのブレークダンスと思いましたけど、シロウトなのでどう書いて良いか分かりませんが、ダンスで、ちょっとでもステップ使うとめちゃくちゃ、息が上がるじゃん。しかも恐ろしく疲れそうなステップなのに、そういうステップをずーーーーーっと続けて、どこまで行ってもキレキレで超カッコいいステップのままです。おみそれいたしました。ほんとサイボーグだね。
こんな感じのダンスで良く体力が持つね。すばらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

さらに上半身~腕~手&頭のダンスの動きも、うひょー、痺れるぅ!ダンス用語を知らないので、そのすばらしさをどう書いて良いか分からないのが、超残念!でも体のあらゆるパーツの加速度と減速度が尋常じゃーないくらいすごいので、わたしのようなシロウトが見ても、ピシッ、パシッと音が聞こえそうなキレキレすぎて怖いくらいのすばらしさです。どのくらい才能があって、どのくらいの厳しい練習するとああいうダンスを踊れようになるんでしょうか。
上半身の動きもカッコE!
https://www.youtube.com/watch?v=dCwGIHlm8fY

Snow Manってジャニーズで一番ダンスのうまいグループ(+Travis Japanも)だそうですが、ほんとカッコイイダンスですねぇ。まじに感動させていただきました。それで普通、ソロコンサートをするんだったら、ここまでカッコイイダンスを踊るジャニーズで一番ダンスの上手な人達を呼んで、一緒に踊ろうと、思いませんよね。だって、そのレベルに達するのにすげー練習が必要じゃん。

ソロコンサートのダンスのレベルが多少アレでも観客の入りが変わるわけじゃないだろうし、寝る間もないくらい忙しいだろうから、自分で演出まで考えるんなら、あんまりがんばらなくて良い演出を普通は目指しますよね(=わたしなら)。

中島健人は、そういう意味でタダモノではないです。自分で演出しているのに、そういう超絶にダンスのうまいSnow Manを呼んで、すばらしいダンスのステージにしようという、根性の人です。真のプロフェッショナルですね。わたしもそういう仕事の仕方しなきゃいけないよね(でも、そこまでやったら過労死するな)。

それで中島健人のダンスですけど、Snow Man級にゲキウマ。この人、いろいろテレビに出たり、映画に出たりしてますけど、さらにダンスの練習とかして、寝る暇あるの?寝なくて死なないの?2015年のソロコンサートでも「うーん、めちゃめちゃキレのあるダンスだねぇ」と思いましたが、さらにパワーアップしてキレが増してますぜ。
でもダンス後はおちゃめな中島健人です。
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

Snow Manと並んで踊っても、光ってます。ほんとマイケル・ジャクソンだね。全盛期(いえ、さらに人気が出ると信じてますけど)のアイドル特有のエネルギーを放射してます。こういう本気のすばらしいダンスだけでも、見に来る価値がありすぎで、乃木坂46ファンのみなさまにも、全力で中島健人のソロコンサートご観覧の推薦をさせていただきます。見に来てほんとに良かったよ。

それで「Mission」の歌もすばらしいです。良い歌ですね。わたしは好きです。シロウトなのでそんな小学生並みの感想です。Snow Manの新曲なんですけど、みなさまも買ってSnow Manを応援しましょうぜ。

■会場も良い
なお、会場が狭いのもちゃんとダンスを観ることができて良いです。会場がTOKYO DOME CITY HALLで収容能力3000人くらいなので、後方でも2階でも3階でもバッチリ見えます。もっと大きい会場でも一杯にできるのに、このくらいの会場でやってくれるのは、すごい良心的だと思います(でも、チケット購入時の抽選で落ちるファンも多数だから、それはそれでかわいそうですけど)。乃木坂46もこのくらいの会場で、メンバーのソロコンサートを開いて1週間づつくらい公演して欲しいです。

■トークも面白い
中島健人は、変なトークの世界観を自分のものにしている人です。「セクシーサンキュー」を初めとして、部外者がギョッとするようなセクシーな甘いトークを躊躇なくできるすごい人です。そういうふうにアホっぽいところまで達しているセクシートークを自分のものにして(あれは他の誰もまねできません)やり切って、しかも面白い。もはや尊敬できます。
東山紀之氏に「独特の世界観だね」と
評価されています。
https://www.youtube.com/watch?v=klcliP31M8w

例えば、コンサート半ばのMCタイムで「皆さんには大切な人がいますか?」→「健人ぉ!」→「誰?」 →
てな感じで文にしちゃうとベタベタなトークが、中島健人の場合は、お約束なので面白いwww。よくぞ、この世界設定をファンと共有できたな。恐るべき能力だと思います。

■Bad Boys
その後、SunBurnsDown(赤西仁)、Fly(SMAP)、 Black Cinderellaというカッコイイダンスの曲が何曲か続いた後、わたしがSexy Zoneで一番好きな歌「Bad Boys」です。

ダンスで踊りまくった中島健人が、「Bad boys」の劇中の暴走族の「極楽蝶」のメンバーとやりとりをして、上着を革ジャン(青、ラメがキラキラしている奴)に着替えて、4人のバンドで歌います。このやりとりが笑えます。まず、落ち着いて話すので、ハラハラしないで期待して見られるのが、2015年より進歩しています。さらに(台本はあるのでしょうけど)笑えるやりとりを自然にできるのが、「できる!」感じです。

「Bad Boys」は、橋本奈々未ちゃんが出演していたドラマ&映画の主題歌ということもありますが、ロックらしいロックらしいすばらしい曲です。「Bad boy!」って絶叫するところなんかほんとに好き。中島健人の歌い方が良いですねぇ。この曲は、ダンスはなしで普通のバンドの感じで歌うので、さらに歌声がすばらしい。

「Love風」みたいな甘い歌もうまと思いますけど、こういうふうにロックで絶叫する感じの歌もうまいですねぇ。顔つきもBad boysのころの不良の顔でかっこいいです。

■ピアノも弾けます
ピアノも弾けます。中島健人は映画(実写版)「心が叫びたがっているんだ」(※)の主人公ですが、その映画でほんとにピアノ(ベートーベン悲愴)を弾いています。吹き替えじゃーありません。アイドルで、歌もダンスもうまくて、バラエティでもやっていけて、ピアノが弾けるなんて、生田絵梨花ちゃんかよ、おまえは。

いえ、さすがにプロっぽいピアニストの生田絵梨花ちゃんとはレベルが違いますけど、上手です。このソロコンサートでも生ピアノを弾いてます。白のピアノってのが、ザ中島健人です。それにしてもすげーな、この人、尊敬させていただくぜ。

映画「心が叫びたがっているんだ」は、中島健人も良いですが、女性アイドルファンのわたしとしては、芳根京子ちゃんの演技が、GGGGGGGRRRRRRRRR!!!ってくらい良いと思います。超かわいくて演技がゲキウマ。ていうか芳根京子ちゃんが超好き。絶対見て欲しいです。なお、E-Grilsの石井杏奈ちゃんの演技もうまいし、ミュージカルシーンの歌もすばらしくて好き。絶対見てね!

ベートーベンの「悲愴」を弾いた後に弾き語りで「ディアハイヒール」を歌います。生田絵梨花ちゃんが言ってましたけど、ピアノを弾くのと、弾き語りをするのは、あのピアノの名手の生田絵梨花ちゃんでさえ、違う難しさがあると、言ってましたが、さすが中島健人ですねぇ、弾き語りの「ディアハイヒール」が心に染み入る感じです。
ディアハイヒールの弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

■その他
えー、こんな感じで書いているといつまでたっても終わらないので、簡単にまとめますね。ドラキュラのSnow Manが棺の中に入って、棺をくるっと回すと(だっけ?)、その棺から中島健人が出てきました。ベルバラのフランス将官の制服の形の緋色の上着です。うーん、わたしが着たら冗談でしょ!って感じの上着ですが、中島健人だとばっちり似合います。なぜでしょうか、、、
緋色の将校服のモチーフの上着が似合うよねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=F8_pb0bHEwg

その後、Snow Manの気象予報士の阿部亮平が先生役で、ジャニーズJr.が生徒役でちょっとコントがあって、それから中島健人が出てきて、キャンディ(ぐるぐる巻いて棒が付いている奴ね)を胸から出して「Candy」を歌います。そうだっけ?ドラキュラの棺とどっちが先だったっけ?部外者なので、中盤以降は、記憶があやふやです(もうしわけない)。

でも「Candy」は良いです。歌も良いのはもちろんですけど、これって観客のコールが「Love kenty!」の連呼です。簡単で分かりやすくて一体感があって良いなぁ。乃木坂46のコールは、難しすぎない?
Candyのときの衣装(だったっけ?)
https://www.youtube.com/watch?v=F8_pb0bHEwg

どこのタイミングかなんの曲か忘れちゃいましたけど、観客席の中にあるサブステージで、Snow Manと一緒に歌って踊ってくれました。これは良いよね。わたしの間近で中島健人とSnow Manを見られて、すごい得した気分です。乃木坂46のコンサートでもこういうラッキーな出来事が起こって欲しいですね。

最後は、ベンチに座って、バラの飾りの付いたマイクwwwで「LOVE風」を歌っておしまい。ほんとに良いコンサートを見させていただきました。

■アンコール
でも、実はこれでおしまいじゃありません。お約束のアンコールがあります。「ケント!ケント!」のコールが起きますが、女性ファンの声なので、小さくてかわいい。乃木坂46ファンのアンコールの絶叫コールの声と違って、かわいくて良いですねぇ。

観客席後方に登場して、ちょっとサブステージに立って、視線を集めた後に、観客席の間の通路を通ってステージに向かいますが、観客にめっちゃ触られています。ていうか触られすぎて進めないじゃんwww。女性ファンだから許されることですね。

で、アンコール1曲目が「Teleportation」です。中島健人の初ソロ曲です。とても良い曲だと思います。今回のソロコンサートの中で、相当好きなほうの曲です。すばらしい。

2曲目が、このコンサートの最初に歌ったSnow Manの「Mission」です。この歌も良いですねぇ、、、なんですけど、歌の最後のほうで、黒のTシャツを破って、上半身をさらけ出します。女性ファンの絶叫がすごいです。男性アイドルだから許されることですねwww。
Tシャツを引きちぎります
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

歌い終わって最後に上半身をさらけ出したまま、最後にトークをして、セリに乗って消えていきました。右手を上げて、中島健人のサインを出しながら消える演出はカッコイイです。
と、言って消えていきます。
(肩の三角筋が良く鍛えられてます)
https://www.youtube.com/watch?v=rfnB8BUxAHg

てな感じで、中島健人のソロコンサートは、ダンス・歌・トーク・ピアノとぜんぶすばらしいので、乃木坂46ファンのみなさまも見る価値ありですぜ。一度はご覧になったらいかがでしょうか。

ちなみにジャニーズJr.もバックで踊ってくれて、ステージを盛り上げてくれました。おおっ!と思えるほどダンスがうまくてかわいい(男の子だけどほんとにかわいいんですぜ)ジャニーズJr.も何人かしましたが、ジャニオタのジャニ子さんでさえ名前を知らなかったので、ここに書けません。いつか中島健人やSnow Manのような立派なアイドルに成長するんでしょうか。がんばってね。

よろしかったら、クリックしてね

2016年4月17日日曜日

欅坂46 1stシングル サイレントマジョリティーの感想というか平手友梨奈ちゃんが最高すぎの感想

業務多忙により、数ヶ月にわたって、更新しておりませんでしたが、やっと仕事が一段落しましたぜ。それで久しぶりに更新してみたんですけど、欅坂46の記事です。欅坂46は良いよね。良いっていうか最高。中でも平手友梨奈ちゃんは、超最高。
平手友梨奈ちゃん。この表情!すばらしい

「うわっ、なに、この人、乃木坂46応援ブログ書いているくせに、欅坂46に流れちゃってるぜ。秋P&ソニーミュージックの戦略に完全に乗せられちゃってるじゃん」と、お読みになったみなさまは思われるでしょう。てへっ、ま、そうなんです。でもさ、そんな図星な痛い意見なんか気にならないくらい平手友梨奈ちゃんが超最高!スーパー最高!!ウルトラ最高!!!これからの芸能界は平手友梨奈ちゃんの時代だと予言してやるぜ!!!
中学生なのにセンターのオーラをまとっています

平手友梨奈ちゃんって、欅坂46のセンターです。当然かわいいです。なんか特殊な美しさ&かわいさでセンターに似合うよねぇ、しかも笑顔がかわいくて好ましいねぇ、と、CDを買うまでは、その程度の印象に考えておりました。ま、シロウトだから、そんな感じで軽く考えていたのはしょうがないよね。
目を閉じた横顔もすばらしい。

■美しい歌声
平手友梨奈ちゃんのことは、そんなふうに軽く考えていたんですけど、なんとなく欅坂46の1stシングル「サイレントマジョリティー」を買ってみたわけ。なんとなくにしてはType A, B, C&通常版とセットで買っちゃったんですけどね。それで、宅配便で届いたので包装から取り出して、CDケースのビニールのパッケージを剥がしてみたわけ。そうすると、ケースの蓋が開けられるんで、なにげなくCDを取り出してみました。それからパソコンを立ち上げてCD&DVDの受け皿を開きました。ほんとは、先にパソコンを立ち上げておくべきだよね。ま、ちょっと手順を間違えましたけど、そんな感じでサイレントマジョリティーのCDをパソコンにセットしましたぜ。するってーと、iTuneが勝手に立ち上がっちゃいます。普通はWindows Media Playerで音楽を聴いているんですけど、ま、この際どっちでも良いので、iTuneで聞きました。ちなみにわたしのパソコンのスピーカーはしょぼいので、ちょっと高級っぽいヘッドホンで聞きました。
この顔は子供っぽいかわいさですね。

、、、などと、どうでもよいCDを聞く手続きを記述してみました。お読みのみなさまはイライラしましたか?そんなどうでも良い手順を経て、平手友梨奈ちゃんセンターの欅坂46の1stシングルのサイレントマジョリティーの表題曲のサイレントマジョリティーを聞いたわけ。
かっこE!!!

それで、入りの部分の「♪人があふれたこぉさて~んを~どこ~へ~ゆぅくぅ~」っていう平手友梨奈ちゃんの歌声を聞いた瞬間に、脳内でバッキィーーーン!!!!!って何かが破裂しましたぜ。

激ウマ過ぎでしょ、これは。

みなさまもそう思いましたよね。思わなかったみなさまは、生きてる価値がないので、死んでいただいてもらって結構です。

いえ、うまいと言うか、最高に良い声?ある意味老練さを感じるくらい良い発音のつなぎ方?すばらしく良い音の強弱のつけかた?レコーディング当時、中学2年生なんですけど、これは「女の子の声として良い」という次元じゃありません。女性としての良い声というレベルも超えてると思いますぜ。もはやヒトとして良い声です。一般の女子が、いくら練習したからってあんな感じに歌えるとは思えないすばらしさ。才能次元の違いじゃないでしょうか。

うーん、あまりにも良い歌声。超好き。

単純に美しいというという感じじゃないんですけど、音声のつながりというか、口調がすばらしく魅力的だと思いませんか。最高にすばらしいので、今後、このブログは、欅坂46応援ブログに変更します、、、、と思っちゃうくらいの良い歌声です。
この入りの歌声のシーンですけど、映像も超絶すばらしくで頭が割れそうです。
(変な表現ですけど)

だからさ、まだサイレントマジョリティーを買ってない、かわいそうな君達は、絶対に買いたまえよ、、、と急に上から目線で文章を書いちゃうくらいすばらしいので、ぜひ買って、平手友梨奈ちゃんの震えるくらい美しい歌声を聞いてくださいませ(カップリング曲の平手友梨奈ちゃんソロ曲の「山手線」の歌声が、これまた最高なので聞いてちょうだい。レトロな曲にのった澄んだ高音系のすばらしい歌声です。しかもMVがこれまた、、、いつか記事にしますね)。

■美しくてかわいい
で、そういう美しくてすばらしい歌声を聞いた後で、再度、平手友梨奈ちゃんを見ると、美しさ&かわいさにめちゃめちゃブーストがかかって見えます。ぶっちぎりにかわいい。笑顔の表情が天使だしさー、そういうときの上目遣いの目が、発狂しちゃうくらいにかわいいです。
この眼光の鋭さ!

もう、ありえないくらいかわいいと、みなさまも思いますよね。しかもかわいいだけじゃなくて、鋭い表情をすると、ナイフのような怜悧な感じになります。さらに言えば、顔立ちが、一般的な美人ぽくない特徴的な顔立ちです。だから平手友梨奈ちゃんはセンターポジションで、すばらしく見栄えしすると思いますよね。どう考えても真にセンターになるべき完璧なセンターじゃん。この辺の文章は自分でも変だと思う文章だけど、とにかく平手友梨奈ちゃんは、絶対、永久センター決定ね。
中学生が作る表情レベルの10倍くらい先に行っているよね。

それにしてもさー、シロウト(=わたし)は見る目がないよね。欅坂46のお披露目の写真は、当時、よーく見たんですけど、誰も印象に残りませんでした。うーん、なんか乃木坂46のほうが、断然かわいいじゃん、、、、と乃木坂46の二期生を初めて見たときに一期生に対して美しさのアンダーエスティメイトしたのと同じ誤りを繰り返したんですけど、今から思うと、ほんとシロウトの浅はかさだよね。
ライザミネリを超えてます(さすがにオーバーか、、、)。

そこに行くと、秋Pとかソニーミュージックの選球眼(選アイドル眼?)は、ほんと恐ろしいものがあると思うよ。特に平手友梨奈奈ちゃんを見出したのは、秋P&ソニーミュージックの不滅の功績として讃えるべきじゃないでしょうか。

そんな感じで、「最高の歌声」で、すばらしい「美しさ&かわいさ」の平手友梨奈ちゃんなんですけど、平手友梨奈ちゃんはそれだけじゃーありません。歌声と美しさの点だけしか気が付かなかったら、人として必要な美意識が欠如しているから、注意したほうが良いですぜ。

偉そーにシロウトが語っていますけど、でもっ!シロウトでも気づく平手友梨奈ちゃんのすばらしさは、ダンスのときの体の動かし方が、めちゃめちゃすばらしい、ってことです。
一瞬見せる子供っぽさも計算じゃないかと思えるくらいです。

■美しい体さばき
体の使い方だけじゃなくて、表情との連動も完璧。しかも表情だけじゃなくて髪の毛の先端の動きさえ、意思でコントロールしているように見えるくらいのすばらしさです。こういう一連のダイナミックな体の使い方のすばらしさは、サイレントマジョリティーのミュージックビデオ(MV)を見ていただければ、みなさまもお分かりになるかと思いますが、真に惚れ惚れするよね。

このMVは、他のメンバーも含めて、あらゆる点で最高にすばらしいので、いくらでも語りたい感じなんですけど、こんなアホなブログをながながと書いていると、生活のためのお仕事に差し支えるので、1シーンだけ語らせていただきます。

その1:11からの2列に分かれたメンバーの間を歌いながら出てくるシーンがハイライトじゃないでしょうか。
鋭い眼光の表情で美しい歌声を響かせながら歩いています。

頭に手を当てて、、、、

手を開いて頭を起こすときの髪の毛の飛ばし方まで美しい

はぁ、、、、なんていうすばらしい歌声と表情と体の使い方なのさ。そのレベル自体も驚くほどだけど、さらに驚くのはこの撮影当時、中学2年生ってことです。うーん、中学2年生って、普通は子供ですよね。ちなみにわたしの中学2年生のときは、ただ学校に通っているだけでした。大変はずかしい。ま、でもちゃんと勉強して社会人になって、仕事して対価に給料をもらって、そのお金で声も姿もダンスも表情もすばらしい平手友梨奈ちゃんのCD&DVDを買って応援できてるから良いけどね。

※ところで、平手友梨奈ちゃんって欅坂46に入るまで(=半年前まで)ダンスの経験がなかったそうです。何かの朝の番組でたまたま放送していました。ぐわっ!ウソでしょ!!って思いますよね。しかも他のメンバーのダンスを指導してましたぜ、、、、おそるべし平手友梨奈ちゃん、、、

■センターが似合いすぎ
そんな感じのすばらしさなので、いきなりセンターなんですけど、似合いすぎで、はまりすぎで、フィットしすぎです。うーん、なんなんでしょうね。なんかさー、AKB48グループ全体でも、経験浅いメンバーが、抜擢されて、いきなりすわりが良かったメンバーっていなかったじゃん。
あらゆるシーンの表情がすばらしいですね。

これまでは、初めてセンターになったときに、しっくり来る感じがしたのって、センター以外で何作も経験を積んで、誰もが「早よ、センターにっ!」って感じに思っていた感じの、たたき上げて実力でセンターになったメンバーだけじゃん。AKB48でいうと渡辺麻友ちゃんとか、乃木坂46でいうと白石麻衣ちゃんとかのメンバーかと思いますけど、平手友梨奈ちゃんは、そういう感じの経験がないのに、センターがしっくり来すぎで、堂々としていて似合いすぎ。生まれながらのセンター?センターの星のもとに生まれついているのでしょうか、、、、(メンタル的にもすばらしいんでしょうね)。


以上、平手友梨奈ちゃんが最高すぎるので、激賞の記事を書いたんですけど、読み返したらキ○ガ○っぽい人の書いた文章になっちゃってましたかね。ま、とりあえずアップしてみました(あとで修正するかも、、、といってこれまで修正したことないけど)。

■曲も良いです
サイレントマジョリティーは、曲も良いよね。作曲者のバグベア氏って、ウェブ検索してみましたけど、これまで3曲ぐらいしか知られた曲がないんですけど、そういう作曲者を採用するのは、秋P(の周りの選曲者の人)は、さすがにプロですね。平手友梨奈ちゃんのために、こんなにすばらしい曲を作っていただいて、選んでいただいてほんとうに感謝いたします。こういうふうにすばらしい曲を採用して、ヒットすると「おれが見出したんだぜ!」って誇らしい気持ちになるでしょうねぇ。わたしもそういう仕事をしたいぜ。
変な表情になっちゃったシーンをわざと切り出してもかわいいです。

秋P作のポジティブな歌詞も、好きです。いつもながら詞だけ聞くと、最高じゃないかもしれないけど、バグベア氏の曲にのった状態では最高ね。ほんとは最高じゃないかもしれないけど、平手友梨奈ちゃんの声にのっているので、最高にしか感じられません。平手友梨奈ちゃんに歌ってもらえば、たぶんわたしが詞を書いても最高に聞こえるよね(でも秋Pの歌詞は、ほんとに良いと思います)。

しかも、シングルとしての「サイレントマジョリティー」ってカップリング曲も、すべて最高なのが恐ろしいです。これまでの乃木坂46のシングルも、5曲の内3曲ぐらいが最高(というかわたしが最高に好き)で、2曲はそこそこってくらいのスコアが多かったと思うんですけど、「サイレントマジョリティー」は全て最高。中でも、平手友梨奈ちゃんのソロ曲!!!の「山手線」がまた最高なんですけどそれはまた別記事にさせていただきます。「ゆいちゃんず」の「渋谷川」も最高なのでみなさま、ぜひ聞いてくださいませ。
やっぱ、目の美しさですかね。

■中学生!!!
それにしてもさー、そういうふうに最高にすばらしい平手友梨奈ちゃんが、まだ中学生ってのが末恐ろしいよね。「欅って書けない?」とかのテレビで映る平手友梨奈ちゃんが、足をバタバタさせて恥ずかしがる仕草とか、くしゃっとしたかわいい笑顔の表情を見ると、あ、ほんとに子供だねぇ、って感じがするんですけど、ミュージックビデオの映像の仕上がりは、子供とは無縁の別世界にハイレベルです。ご両親がそんな関係の方なのでしょうか。一般人の遺伝子じゃないような気がするけど、どうなんでしょうか。
はぁ、、、、今世紀最高のMV!

あまりに平手友梨奈ちゃんのことばっかり書きすぎましたけど、欅坂46は他のメンバーもすばらしいよね。筆頭は今泉佑唯ちゃんでしょうか。全員は書けないので5人だけ書いてみましたよん。

■今泉佑唯ちゃん
フロント列だし、MVでも美しく&かわいく目立っていたし、表情が良いよね。声も美しいしほんと”アイドル”だよね。小林由依ちゃんとのユニット「ゆいちゃんず」の「渋谷川」が最高なのでぜひ聞いてね。
かわいくて表情が良いでしょ。

■米谷奈々未ちゃん
性格が陽気そうなのがかわいいよね。アホっぽそうなのに頭が良い(めちゃめちゃ頭が良いそうです)のも、わたし的にポイント高いです。ニッコリしたときの笑顔が、うーん、世界最高!って感じのかわいさです。かわうぃー。
陽気そうで笑顔が超かわいいヨネさん。
http://livedoor.blogimg.jp/torizaka46matome/imgs/f/b/fbac5bdf.jpg

■渡邉理佐ちゃん
欅坂46で一番整った美しさのメンバーは、渡邉理佐ちゃんですかね。橋本奈々未ちゃん系の整い方で、橋本奈々未ちゃんの目立つ美しさに魅かれて乃木坂46ファンになった人が多い(わたしもね)と思いますけど、渡邉理佐ちゃんもそんな感じの目立つ美しさです。ほんとに美しいよねぇ。
ううううう美しいよねぇ
http://hustlepress.co.jp/keyakizaka46_10/

■織田奈那ちゃん
大人でしっかりしている感じが好き。そのうえ、機転の利きかたがすばらしいし、落ち着いた美しさも良いよね。お付き合いさせていただくなら織田奈那ちゃんだな(などと、身のほど知らずの感想を述べてみました)。
受け答えも一番しっかりしているでしょうか
http://blog.goo.ne.jp/entertainment_2005/e/0c2585d3d93ad10851d4dfedffaf95d1

■長濱ねるちゃん
かわいくて頭良い子は良いよね。でもさ、長濱ねるちゃんを見ると、人生の理不尽さを感じるよね。センターをしても良いくらいのできそうな子なのに、家族に反対されちゃって出遅れちゃうなんてさー(でも、「乗り遅れたバス」でセンターしてますけど、、、、)。絶対応援しているからがんばってね!
かわいくてしっかりしてそうなのでがんばって欲しいです。
http://keyakizaka46labo.com/post-1212/

という感じの欅坂46の1stシングル「サイレントマジョリティー」は最高にすばらしいし、カップリング曲もすべて最高なので、ぜひ買ってすばらしさを感じてみてくださいませ&平手友梨奈ちゃん&欅坂46の応援よろしくね(もちろん乃木坂46の応援もお忘れなく)。


よろしかったら、クリックしてね

2016年1月19日火曜日

ジャニーズワールド2015-2016 感想

乃木坂46ファンのみなさまは、ジャニー喜多川という人をご存知でしょうか。「ジャニーズワールド(Johnnys' World)2015-2016」の企画をして、演出している人ね。
ジャニーズワールド2015-2016
http://music.jocee.jp/user/dolce_box/3d9e6289d9264302d39c

ていうか、日本最大の男性アイドル事務所「ジャニーズ事務所」の社長です。もう80歳を超えているんですけど、数十年に渡って現役で、ジャニーズアイドルの采配をしているすごい人です。いい加減、飽きないんですかね。
ジャニー喜多川氏
http://girlschannel.net/topics/475762/

いえいえ、そんな言い方しちゃ、いけません。日本の男性アイドルの芸能スタイルを確立した、敬意を表せられるべき人です。開いたコンサート回数、世界No.1で、プロデューサーとしてギネスブックにも載っている人です。

そもそも日本じゃ、男性アイドルって言ったら、ジャニーズ事務所に属さないとやっていけないくらい、すごい事務所です。そういう事務所を作って育てたすごい能力&審美眼の人です。でも最近、変な采配が多いから、そろそろ引退しても良いかもね。ほんとに事務所を経営しているのはお姉さんのメリーさんみたいだしさ、、、、思い切ってメリーさんともども、、、、あっ、いえ、なんでもありません。

■ジャニーズワールド(Johnnys' World)とは何か。
そのジャニー喜多川氏が、情熱を燃やして企画&演出までしている「ジャニーズワールド」に行ってまいりました。出演者は、若手ジャニーズアイドル達です。もう何年にも渡って同じ題名で公演されていて、でも毎年内容は変えています。基本的にミュージカルで、メインテーマは「13月を探す(???)」です。
公演会場の帝国劇場玄関

ジャニーズワールドは、何年も同じテーマで公演されているし、ジャニー喜多川さんは、すごい人だしから、プロットから映像まで、細部に渡って緻密に練られた華麗で豪華なエンターティメントと思うでしょ。

華麗で豪華は、そのとおり。売り出し中のジャニーズアイドル総出演で、歌もダンスも衣装も舞台装置も場面を構成するアイデアも、そこいらのミュージカルの5倍くらい華麗で豪華な感じです。売り出し中のジャニーズアイドルを見るという観点であれば、これ以上ないくらいすばらしい公演です。

一方、ミュージカルとしてみるとどうでしょうか。ジャニーズワールド2016は、劇中劇で、俳優役のSexy zoneの佐藤勝利と中島健人と、プロデューサー役の内博貴が衝突しながらも最終的に理解しあってすばらしいステージを作るというストーリーです。そういうストーリーを共感してみてもらうのって、緻密な状況設定とかさりげない解説的なことが必要です。

そういうものが、すごーくサラッとなっちゃっています。なんか舞台的説明要素が希薄な感じです。

人って、若いうちは忍耐強い人でも、年を取ると、作品を緻密に組み立てるとかのこらえ性がなくなっちゃうんですかね。例えば、大映画監督の黒澤明監督の映画は、エンターティメントとして緻密な組み立ての初期の「七人の侍」から、細かい説明よりも映像の華やかさを追及した晩年の「夢」みたいな作品に変化していると思いますけど、ジャニーズワールド2015-2016も、そういう「夢」的な作品ね。

ジャニーズワールド2015-2016も、ストーリー自体は分かりやすいですけど、その流れの必然性が、うぅぅ、、、爺さん!大丈夫かいっ!!(いえ、失礼しました。ジャニーさんは偉大すぎる方なんで、わたしが理解できないだけです、きっと)

ジャニーズワールド2015-2016は、設定が劇中劇です。そんな設定で、佐藤勝利と中島健人が劇をやっているのに、なんで宇宙に行ってしまうのだろうか?とか、劇をやっている二人が、なぜ人類の未来まで担ってしまうのだろうか?とか、突然、時代劇になってしまうのはなぜだろうか?とか、劇なのに中島健人にほんとに斬られちゃった人は死に損?とか、斬られそうになった佐藤勝利は、なんで納得しちゃうの?とか、そういうことを強いたプロデューサーの内博貴となんで理解しあえるの?とか、佐藤勝利&中島健人と、和解した後もプロデューサーの内博貴は宇宙にとどまっちゃって良いの?そもそも宇宙じゃ息ができなくて死んじゃうじゃん?とか、疑問が湧くのですが、、、、

ま、でもそんな疑問は、たぶん乃木坂46のコンサートを見て、「ストーリーとか状況説明がねーじゃねーか!」とか騒ぐ変な人の発言みたいなものなのかも。ジャニーズワールドの見どころは、若手ジャニーズアイドル&ジャニーズJr総出演!の華麗な舞台!!ってところです(そうですよね?)

どんな感じに華麗かをちょっと書いてみましょう。でもわたしは、実はジャニーズには、大して興味がないので、出演者をあんまり把握しておりません。ジャニオタに連れて行かれたから、見ただけ&書いてみただけ。読んでいただいているジャニーズファンのみなさま、もうしわけございませんが、そんな人が書いた感想文です。

■華麗さだけですばらしい
最初から、主役のSexy Zoneの佐藤勝利と中島健人が、ワイヤーアクションで、空中を飛び回ります。それが見どころね。飛ぶときのポーズがカッコ良いです。観客席のかなり高いところとかを飛ぶので、わたしだったら恐怖で顔が引きつるくらいの感じです。でも二人とも両手を広げて胸を張って、片足をちょっと曲げてもう一方の脚は後ろに反り気味でつま先はピンと伸ばして、すばらしく決まったポーズで飛び回ります。
中島健人&佐藤勝利
http://www.amazon.co.jp/で売っているクリアファイルよりw

これは乃木坂46のコンサートじゃちょっと難しそうな芸だし、ほんとに初っ端から飛んでいるので、おおぉぉ!と素直に感動させていただきました。やるじゃーないのジャニーさん(と、ため口)。

それにしても、佐藤勝利は、すばらしい美形です。乃木坂46でいうと齋藤飛鳥ちゃん的小顔&華奢な美形です。性格はかなり違うみたいですけど。男なのにフィギュアにしても鑑賞に堪える容姿です。しかも、それ欲しい感じ。わたし、ヤバイ感想を書いちゃってます?
佐藤勝利
http://matome.naver.jp/odai/2139428392612768001/2140785026142874303

その佐藤勝利が、宙を飛んでいるときに舞台の彫像に、ぶつかります。おっ!事故?!と息を呑みますが、劇中劇の事故です。くそっ、ジジイにだまされたぜ。くやしい。でも、ほっとします。

そこから、そういう無理な舞台をプロデュースする内博貴と、二人(特に中島健人)の意見が衝突するんですけど、劇中劇での華やかなステージは続きます。

そのステージの初期からマンション(注1)が3基も並べられます。普通は、舞台の平面上にしか並べられないアイドルを垂直に見やすく並べて見せてくれます。ジャニーズJrが60人(?)くらい、その中で派手な衣装でそろった踊りを見せてくれるし、電飾とかもついて、うーん、それは豪華で華麗ですばらしい。このマンションってジャニーズ以外のステージじゃ見たことないけど、これってジャニーさんの発想だとしたら、やっぱジャニーさんの美の追求はすごいよね。
(注1)これがマンションです。それぞれのBOXでジャニーズJrが踊ります
http://prcm.jp/album/863e310b9c3b/pic/26155739

それで、劇中劇のステージは続きます。ジャニーズJrのマンションを背後に、ステージ上は入れ替わり、売り出し中の(=ジャニーさんが売れると認めた=個人的お気に入りの)アイドルオーラ出まくりのジャニーズアイドルSexy Zone、Mr. KING、ABC-Z、HiHiJET、SixTONES、Snow Manが、きらめく衣装&舞台装置で、総出演で歌って踊ります。

これがすばらしくなかったら、日本の男性アイドル芸能は、何のために存在しているか分からないよね。だから、すばらしい。いえ、「だから」じゃなくて、ショーとして純粋にすばらしい。わたしは男ですけど、ほんとに震えるくらいすばらしいと思いますぜ。世界的に見ると特殊化しているショーかもしれませんけど、とにかくすばらしい。日本人なので理解できる感性を持っていて幸せです。

こういうきらびやかな光景って、ジャニーさんの偉大な芸能プロデューサー人生の集大成なんでしょうか。そう思えるくらい、ほんとに最高に華麗で豪華な美意識で統一されたすばらしいステージです。

■舞台は進む
それで全員赤の衣装を着けたステージの場面で、中島健人が、またプロデューサーの内博貴と衝突します。途中のつながりを忘れちゃったけど、中島健人がビルの壁とかを走り出します。みなさまは、何のことか分からないでしょ。わたしも、そのつながりを思い出せません。たぶん、そんなに意味もないから思い出す努力もしていません。

でも、緞帳をスクリーンにして、プロジェクションマッピングを使って、中島健人がワイヤーアクションでビルの壁とかを走るシーンは、見ものの一つです。これは壮大でかっこいい。垂直のビルの壁を、上下左右に自由に走るんです。これは、みなさまにも見て欲しい。見ないと後悔します。

それで、中島健人は走り続けて、宇宙まで来ます。えっ??そういう展開って、みなさまも度肝を抜かれますよね。意味不明でしょ。でもジャニーさんの演出・脚本なので、しょうがないです。うーん、そういう飛ばしっぷりがステキ。むしろうれしい。

でも、こういうシーンでの中島健人のすごいところは、そのジャニーさんのキチ○○な脚本さえも、自然に感じさせる演技力ね。この人のソロコンサートに行ったことがありますけど、なんかオーバーアクションなのに、ファンとのお約束なので、それがすばらしさに昇華しています。ジャニーさんの演出との親和性が高いです。世の中には、すごい人がいるものですねぇ。
わたしの思う中島健人のイメージwww
※ちなみにこの写真元は、すごい情熱のSexy Zoneファンブログです

宇宙に来て、それからなんでしたっけ?場面転換がありすぎて、細かいシーンやせりふのやり取りは、全部忘れちゃうから、ストーリーを俯瞰できないぜ。それで、タイタニック号、飛行船ヒンデンブルグ号の悲劇のエピソードがあって、戦争のシーンが続きます。

でも、なんで、戦争のシーンを入れるんでしょうねぇ。ジャニーさんの崇高な意思がそうさせるんでしょうけど、戦争反対ってメッセージだけじゃ、意味ないじゃん。戦争で死ぬなんて、誰も望んでないなんてあたりまえすぎて、なんのために戦争反対のメッセージを入れるのか、意味不明だよねぇ。入れるなら具体的に「中国の南シナ海の基地建設阻止!」とか、戦争を防止するために人々が行動を起こせるぐらいのメッセージを入れるべきだよね。

などと、秋Pと並んで、日本で最も成功した芸能プロデューサーのジャニーさんの演出に、ケチをつけておりますが、ま、そんな感じで、暗くてちょっとイマイチな戦争関係のシーンも終わって、日本の復興期のテーマのステージが続きます。

東京オリンピックのシーンでは、Sexy Zoneの「Cha-Cha-Cha-チャンピオン」を佐藤勝利と中島健人が、歌って踊って盛り上がっていました(記憶違いかも)。個人的になじみの曲で、乗れるし、超カッコイイよくてすばらしい。

それから、時代劇です。なんで時代劇になったのか思い出せません。でも見ている時にも「なんで時代劇?」と思ったので、その接続の合理的な説明は、ジャニーさんの頭の中だけにあるのかも。ていうか、そろそろ集中力が切れて、意識が飛んでいたかも。

でも、われながら、ジャニーズファンでもないのに、あのジャニーズワールド2015-2016を断片的にでも記憶していて、よくレポートを書けるよね。自分を褒めてあげたい。そのくらい、どう書いて良いか分からないジャニーさんのジャニーズワールド2015-2016ですぜ、ほんと。

それで時代劇の内容は、ほとんど忘れちゃったけど、龍が出てきたりして、その戦いで誰か捕まっちゃうんでしたっけ?助けに来た(?)中島健人が、ほんとに人を斬っちゃいます。「迫真の演技をするためには、このくらいする必要があるんだぁ」みたいな感じで、佐藤勝利にも斬りかかります。宙に浮いた館のファサードの骨組みの上でも、斬りあいをします。
龍が出ます、、、、

ここで、みなさまは、なんで本気の斬りあいになってんの?と思うでしょう。なんででしょう?わたしも分かりません。ていうかジャニーズに詳しい人は、後半のストーリーの合理的な意味を教えてくれっ!

だいたいHi Hi JETが、ところどころ4回(?)も出てきて、そのたびに同じ「Hi Hi JET」(デビュー曲)を歌うなんていう、斬新なプロデュースのしかたとか、この人(ジャニーさん)の脳の構造を教えてくれよ、ほんと。

※Hi Hi JET自体は、子供でかわいいです。男のグループにかわいいというのもなんですけど、ほんとにかわいいから、しょうがない。
Hi Hi JET
http://wintomorrow.at.webry.info/201510/article_32.html

それで、その後、なんだっけ?ABC-Zが宇宙人で、佐藤勝利&中島健人&内プロデューサーを導く役なんですけど、えー、その絡みで歌とダンスのステージが続いたんでしたっけ?読んでいただいているみなさま、思い出せなくて、すみませんねぇ。

バスケとかダブルダッチとかはこのへんでしたっけ?でもああいうサーカス的なことは、アイドル芸能とはちょっと違うよねぇ。個人的にはどうかと思うんですけど。あっ、なんかケチを付けたっぽくなっちゃたけど、あくまで個人的好みで、そう思っただけなので、ジャニーズファンのみなさまはお気になさらずに。

たしかそれからちょっと後だったような気がしますが、SixTONESのジェシーが独唱しました。ううううまっ!めちゃめちゃうまっ!!すばらしい歌声ですねぇ。さらに森本慎太郎(でしたっけ?)が続きますけど、ううううまっ!そのあと京本大我も続きますけど、ううううまっ!労力省いて3人とも同じ文で賞賛するんじゃねーってね。でもさ、この人達、最高に歌うまいですねぇ。感動いたしました(Six TONESの他のメンバーも上手だったような気がします)。
Six TONES
http://prcm.jp/album/4c2814268f01b/pic/44683507

最後の方で、いろいろなメンバーが宙のりします。佐藤勝利が、観客席の上の宙に浮かんだ立方体のパイプの枠組みの中で、立方体の回転と自分の回転をコントロールしながら、くるくる回る出し物なんて、うーむ、と唸るすばらしいできです。

でも、これは危なすぎじゃないでしょうか。セーフティーワイヤーなしで、バンドを自分で絡めるだけで、あの宙乗りはないでしょ。他のメンバーも布ロープに座るだけで宙のりするとか、ありえねー。これはマジに止めるべき。どんなに気をつけても手滑らせる可能性はあるから、セーフティワイヤーがない状態であんなことはさせるべきじゃないよね(実は見えないようにセーフティワイヤーをつけている?)。これは、ほんとに強く言いたい→ジャニーズ事務所&帝国劇場の安全管理者へ。

、、、などのシーンが、あって最後は、中島健人がピアノを弾きながら宙を飛んで、佐藤勝利がギターを弾きながら、高く昇ります。変な演出と思われるかもしれませんが、この二人は、こういうシーンを魅せてくれます。歌&演奏はもちろん、その演奏している姿が「キマル」。ほんとこれはしっとりして、おぉ!と思わせる美しさがあります。すばらしい。

乃木坂46のコンサートでも生田絵梨花ちゃんに宙乗りでピアノを弾いてもらって、深川麻衣ちゃんと橋本奈々未ちゃんには、宙乗りでギターを弾いてもらいましょうぜ。きっと感動的に美しいコンサートになると思いますぜ。

それで、ジャニーズワールド2015-2016は終了なんですけど、乃木坂46ファンのみなさま、驚くべき事に、ジャニーズワールドって、アンコールがないんですぜっ!驚くよね。幕が下りると終了のアナウンスがあります。それで観客のみなさまは、そのまま帰ります。えっ?うそでしょ、と思うんですけどほんとです。結構、衝撃的終わり方です。だからこの世は面白い、なんてね。

そんな感じで、ちょっとケチをつけたように感じられるかもしれませんけど、ジャニーズワールド2015-2016は、とーっても面白かったです。ジャニーさんの演出は、アヴァンギャルドで、予定調和がなくて良いよね。乃木坂46ファンのみなさまも、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

---------------------------------------------------------------------------------------
2019/7/9追記 ジャニー喜多川氏がご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------

■ジャニーズJrの作間龍斗が最高なんですけど、、、
中島健人ソロコンサート2015で、中島健人に絡まれていたジャニーズJrの作間龍斗も出演していましたよ。うーん、作間龍斗は、めちゃめちゃ最高にカッコイイよねぇ。マンションで踊っていても目立つよね。和風のつるっとした顔で、クールな表情なんですけど、良いなぁ。絶対、売れて欲しいなぁ、、、なんなんでしょうか、この気持ち、、、、草津の湯にでも行ってこようかなぁ。
作間龍斗
http://prcm.jp/album/ryo20/pic/41723427

※はげしく記憶違いがあると思いますので、訂正のご指摘などはコメント欄からお願いします。

※ジャニーズの写真の制限は、厳しいですね。ネットにジャニーズワールドの見どころの写真がないのが残念(ちゃんとパンフレットを買えってね)。個人ブログ等から勝手に画像を借用してすみません。差し支えある場合はご連絡ください。

--------------------------

■<<おまけ>>帝国劇場の設計はひどいんです
ジャニーズワールドの会場は、帝国劇場です。うぅ、って感じのひどい劇場なんですよ。2階席の最前列に普通に腰掛けたら、舞台の手前側が見切れてます。ぐわっ!って思いますよね。しかもわたしは男だから、後ろの人に気を使って、浅く腰掛けて、ちょっとでも座高を低くしてあげて、後ろの人が見えやすくと気を使うじゃん(女子の座高くらいに調整しました)。するってーと、ますます舞台手前が見切れて見えません。しくしく。

ちなみに、一階席はさらに見にくいです。昔、一階15列目くらいでミュージカルを見たら、床に前傾がないので、前の女子の頭が邪魔になって、視界の1/4は遮られました。出演者の1/4は見えないので、ストーリーが分からなくなるレベルです。めちゃめちゃストレスが溜まって、せっかくのミュージカルが楽しめませんでした。座高の低い女子が、前席に普通に座っても、そんな感じなので、それから帝国劇場での出し物は見ないことにしていました。みなさまも帝国劇場での出し物は見ないほうが吉ですぜ。

こんな帝国劇場の観客席&舞台配置を設計する建築家って、どーしようもない建築家と思うでしょ。谷口吉郎という建築家です。ホテルオークラ本館(取り壊し中)とか東京国立近代美術館とかの、うぅ、わたしの好きじゃない無機質で装飾のない作風の建築家です。帝国劇場は、ロビーと客席が、谷口吉郎氏の設計ですが、この人は、舞台とか見たことなかったんですかね。ちょっと席に座って、劇を見てみろってね。見たことなくても、2階席からの舞台の見え方とか、1階で前席の人の頭が邪魔になるかどうかなんて、ちょっと考えれば分かるのにねぇ。

さらに言うとトイレが異常に少ない!座席数1,897に対して、1階2階併せて男子トイレ便器数(小)6個、(大)2個。いくらなんでもありえねーだろっ!!って思いますよね。この点でも、建築家・谷口吉郎氏の恐ろしさが分かりますよね。なにものなの?この人。

仮に全員男性客として,幕間で1/4の観客がトイレに行って,1人30秒で済ませるとしても,全員が、はけるのに40分もかかる計算です。帝国劇場で、乃木坂46関係の公演をやったら暴動が起こるレベルです。キ○ガ○の人の設計だよね。

※ちなみに、ジャニーズワールド2015-2016じゃ、観客は、女子率99%超なので、男子トイレは、わたし以外、誰もいません。個室の扉を開けて、ウ○コしてても大丈夫なレベルです。反対に女子トイレは、すごい長蛇の列で、幕間内に間に合わなかった人もいるのではないでしょうか。だから「劇場外のトイレもご利用ください」とアナウンスがあるという恐ろしさです。そもそも幕間を30分もとること自体が、他の劇場じゃ考えられないよね。

よろしかったら、クリックしてね