ラベル 和田まあや の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和田まあや の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月8日金曜日

和田まあやちゃんのブログの写真!!

和田まあやちゃんって、高考1年生なのに、美人ですよね。単なる美人じゃなくて、かわいい美人。高校生1年生に「美人」とか言うのって、人格を疑われそうだし、キモく思われる発言だけど、和田まあやちゃんの場合は、疑われても良いや、って思うくらい美人なので、書いちゃったよん。
公式ブログ2014/8/6の写真です。すばらしいですね。
http://blog.nogizaka46.com/maaya.wada/2014/08/019752.php

特に、2014/08/06のブログの写真は最高にすばらしいです。乃木坂46で一番美人は、白石麻衣ちゃんかと思っておりましたが、和田まあやちゃんでも良いかも、、、、と、かなりぐらつくほどの美しさかわいさです。

秋元真夏ちゃんとかが、得意そうな目線で、ニッコリ笑顔+舌の見せ方のかわいさレベルが末恐ろしい。しかも外形的な色っぽさは、高校生なのに秋元真夏ちゃんを超えてるよねぇ。うぅ、ほんとになんなんですか、このスーパー色っぽい目線の高校1年生は。

、、、、とかなりキモいことを書いちゃうくらい、すばらしい写真です(ぜったい写真家の撮った写真ですよね)。
同じブログの写真です。ほんとかわいい。

それにしても、和田まあやちゃんって、こんなに最高に美しくてかわいいから、また選抜メンバーに入ってほしいよね。この和田まあやちゃんのブログの内容が、10th選抜に関する内容で、切ないんです。でも切なすぎなくて、ちょっと明るい感じの良い文章です。周囲への感謝を忘れず、がんばりますって感じの内容で、まあやちゃんの素直な性格の良さが、表されています。

しかも、コメント欄に書き込んであるファンのコメントも、読むと泣けます。みんな良い奴ばっかじゃねーかよぅ。こういう良いファンに支えられているんですね。ほんと良かったよ。

和田まあやちゃんは、最近、テレビのバラエティで積極的だし、受け答えがすばらしく上手になりましたよね。「乃木坂ってどこ?」の頭NO王の回も、すごく光っていました。ほんとに良いメンバーに育ちました。保護者視線でも、とてもうれしく思います。
頭NO王は、最高に面白かったです。もう、ほんとに最高すぎ。
https://www.youtube.com/watch?v=tP-iKD7hdRM
この和田まあやちゃんを編集した
Youtube「乃木坂46 和田 頭NO王」は最高です。ぜひ見てね。

さらに、9th個人PV「屋上のまあや」でも、かわいい和田まあやちゃんが映っていますので、みなさま、ぜひ見てね(でも、5thの個人PVのようにダンスは入れて欲しかった。歌も入れるべきだったよね。せめてセリフは入れてよぉ)。
9th個人PV「屋上のまあや」(谷口功・和田大輔)

というふうにかわいい和田まあやちゃんのブログの写真が、すばらしくて文もとっても良いので、みなさまも、ぜひ和田まあやちゃんのブログをチェックしてね。

よろしかったら、クリックしてね

2013年9月9日月曜日

和田まあやちゃんのキラキラブログ

えー、みなさま、昨日(2013/9/8)、わたしがとってもうれしかったことは何でしょうか。じゃーん!それは、和田まあやちゃんの華麗なキラキラブログ。キラキラ感+動く絵文字が最高です。

その次にうれしかったことが、東京オリンピックの開催決定。オリンピック招致では、滝川クリステルさんが最高に知的に美しくて、プレゼンテーションのフランス語が超ステキで、絶対これで10票以上は、獲得したよね。ほんとにすばらしいです。

でも乃木坂46ファンとしては、このオリンピック招致の場面で、英語の話せる安藤美雲ちゃんがいたらって思いました。乃木坂46全員で、IOCの総会に行ってもらって「ノギザカフォーティーシックスでーす」とかやってもらった後に、安藤美雲ちゃんに、東京の応援演説してもらうこともできたのにね。日本以外に他の国に40人を越えるアイドルグループっていないだろうから、すごい注目されるのではないでしょうか。「ワンダフォ!ディスイズクールジャパン!」とか「Oh!エクストリームリービューティフル、、、」とかIOC委員のみなさまに、思っていただけて、20票くらい東京に加算されたはずよね。しかも海外ファンを獲得するチャンスだったんだけどなぁ。安藤美雲ちゃんが卒業しちゃってほんとに残念、、、、、、話がずれてますけど、今回は和田まあやちゃんのお話なんです。

13日の金曜日 会場限定生写真 和田まあやちゃん
http://recyclekan.ja.shopserve.jp/SHOP/ck060627.html
か、かわいい、、、、

1ヶ月くらい前に、和田まあやちゃんの初期のブログって、華麗で目が痛くてチカチカするんだけど、最高ですよねって書いた(記事:和田まあやちゃん 5thシングルの個人PV)ことは、みなさま、ご存知かと思いますが、この1年くらいはキラキラ度合いが少なかったですよね。でも2013/9/8の公式ブログで、華麗なスタイルを復活してくれました。みなさま、ご覧になりましたか?絶対、お勧め。だまされたと思って、一度見てちょーだい。ここからジャンプできますからね。最近の和田まあやちゃんのブログって、キラキラ度が復活しつつあったんだけど、2013/9/8のブログは特にキラキラしていて、うれしい。

じつは、わたしは、和田まあやちゃんのことは、とっても心配していたわけ。だって、あの記事を書いたすぐ後の2013/8/11のブログに、「※キラキラブログじゃないので書いてっと今日言われたので特別に穏やかブログでっ♪」なんて書かれたらさー、これってオブラートに包まれているんだけど、じつは運営部の意地悪なスタッフから、きついこと言われて、泣く泣く書かされてるの?とか妄想しちゃうじゃん。たとえば、こんな感じでさ、、、

スタッフ(以下ス)「和田さん、ちょっと話しがあるんだけど。」
まあやちゃん(以下、ま)「はい、なんでしょうか?」
ス「あのね、和田さんのブログなんだけど、キラキラしてて俺は嫌いなんだよ。」
ま「そ、そうなんですか、、、でもAllez! Nogizaka 46っていうブログには、とっても良いって書いてあったんですけど、、、」
ス「そんな変なブログなんか読んじゃダメ!いいから、ブログは黒文字だけにしてね。」
ま「でも、キラキラブログが良いって言ってくれるファンのみなさんが、、、」、
ス「いいから黙って黒文字にすりゃーいいんだよ!!中学生の分際でなまいきなんだよっ!!」
ま「ご、ごめんなさい。黒文字にします、、、、、ぐすん、、、」

、、、みたいに意地悪で短気なスタッフとの会話があったんじゃないかとか、すごい心配しちゃじゃないですか。もうほんとに心配で、たぶんご両親の次くらいに、まあやちゃんのことを心配しているわけ。妄想がベースだから、際限なく心配しちゃうんよね。

でも、2013/9/8のキラキラブログを見たら、そうじゃなかったんだなって、とっても安心しました(あたりまえ)。キラキラの色使いの装飾感がとってもうれしいです。黄緑の文字なんか、判読が難しいんですけど、キラキラ感が最高ですよね。動く絵文字も、キラキラ感をブーストしてて、これぞ「シナジー効果」として、教科書に載せるべきくらいな感じです。この動く絵文字が、すごいかわいい。特にマラカスを振っているキャラが好き。

まあやちゃんのブログは、こういうキラキラが良いです。ちなみに内容は、青森のイベントに参加した話と、齋藤飛鳥ちゃんの取り扱い説明書の話です。お仕事して、勉強した上に、こんなブログまで書いて、偉いよね。中学生なのに、ほんとにがんばってて、頭が下がります。

さらに写真が、かわいい。というか美しい。最近、われながら、倫理感が薄れてきていて中学生にも美しいとか普通に使っちゃうんだけど、まぁ、もう良いか、って感じなので、気にしないで使っちゃいますね。それでさ、まあやちゃんって、まず目が美しいです。下がった目じりが最高に良いです。くちびるがぽっちゃりなのも最高に良いです。さらに色白でお肌の肌理が細かいじゃないですか。このセットで美しくなかったらなんだっつーの、って感じ。さらにほっぺもふっくらしているのが超好み。いくらなんでも中学生だから、もっと抑えた表現を使うべきなんだけど、まぁ、もう良いかって感じ。さっきも同じこと書いたけどそんな感じ。
はい、あーん。
2013/8/11公式ブログ http://blog.nogizaka46.com/maaya.wada/2013/08/013491.php

この写真は、2013/8/11の写真なんですけど、こういう写真を載せられると、条件反射的に「あーん」ってアホっぽく口あけちゃうよね。昼休みに会社のパソコンで、乃木坂46公式ブログ見てて、そのパソコンに向かって、あーんとかしちゃうと、誰にも気付かれなくても最高に恥ずかしいんだけど、そういう危険性があるわけ。ある意味そういう危険なブログだから注意してね。

あーあ、一度で良いから、まあやちゃんに「あーん」って感じでカキ氷を食べさせていただきたいです。一応、東京都青少年健全育成条例をチェックしたら、中学生にカキ氷食べさせてもらっちゃいけないとは、書いてないのでたぶんリーガルだし。リーガルっていうのと倫理的にも問題ないのは別だけど、いずれにしても単なる妄想でしかないからOKなんだけどさ。妄想が膨らむ写真すぎる。
2013/9/9公式ブログhttp://blog.nogizaka46.com/maaya.wada/2013/09/014003.php
撮影は齋藤飛鳥ちゃん

それで、次は2013/9/8のこの写真ね。たびたび書いているけど、わたしは女性のウインクが超好きなんです。なんかわたしのために、わざわざしてくれている感じがするじゃないですか。単なる妄想でうれしい気持ちがアップするからお得です。

ウインクの次に好きなのが、こういう目を閉じている写真。ふだん見られない表情だし、別の美しさがあってとっても好き。実はこれに関して不思議に思っていることがあって、それは「美人は、目を閉じても美人というか、さらに美人になる」ってこと。当たり前じゃんと思われるかもしれないけど、目って美しさの重要な要素ですよね。その目が見えなくてもさらに美人と感じられるのは不思議じゃないですか。ちなみに美人じゃない人は、目を閉じても、美人度が全然アップしない、っていうのも超不思議。

和田まあやちゃんは、もともと美しいので、この写真のように目を閉じても、さらにすごい美しいですね。閉じたまぶたのカーブと細い眉のカーブの組み合わせがすばらしく美しい。まつげのフルフルも美しい。口元がかすかに微笑んでるのも美しさ倍増だし、手のしぐさも超かわいい。ショートカットの髪も超にあっているし、ケーキだらけのふっくらの頬も良くて、とにかくあらゆるポイントが、すばらしい写真です。

そういうことで、和田まあやちゃんのキラキラブログは、文も写真も美しいので、ぜひ一度ご覧下さい。おすすめ!

よろしかったら、クリックしてね

2013年8月1日木曜日

和田まあやちゃん 5thシングルの個人PV

6thシングル「ガールズルール」がヒットチャート躍進中に、なんで5thの話をしているんじゃ、って、みなさまは思われるかも知れませんが、実はわたしも、そう思うんです。でも、例によって、これには、わけがあって、前回、大人系メンバーのブログの感想の話を書いたんです。それで、和田まあやちゃんは、年少メンバーなんですけど、とってもかわいいから、特別に一緒に載せようと思って、和田まあやちゃんのキジェッタも書いてたんです。あ、キジェッタって言うのは、日本語の「記事(kiji)」にイタリア語の縮小辞-ettaをつけて(kiji+etta=kijetta)「小さい記事」っていう意味に、カワイイ語感を加えた、わたしの造語ね。語尾が-aだから女性名詞ってところもカワイイでしょ。いちいち説明が必要な造語を使うんじゃねー、ってね。

それでそういうキジェッタ記事を書いてたんですけど、そういや、和田まあやちゃんの5thの個人PV(×石井貴英+KA(I Tangent))って、すごい良かったよね、って思い出したんです。だいたい5thの特典DVDの個人PVってまあやちゃんのも、すばらしく良いし、他のメンバーのもすごく良いです。なんで6thで個人PVやめちゃったの?作るのに費用が負担になるのは分かるんだけどさー、運動会とか16人のプリンシパルも良いんだけどさー、やっぱ個人PVで、歌+ダンスをやって欲しいよね。そういう意味で、和田まあやちゃんの5thの個人PVは、歌は、まあやちゃんのソロじゃないんですけど、ダンスがとても良くてすばらしかったよね、って思い出して、6thのこの時期なんだけど、再度、見ちゃったわけ。
出典:5th DVD Type B、黒づくめのまあやちゃんがすばらしいでしょ。

まあやちゃんって色白で、唇がぽっちゃりで、ちょっと目じりが下がり系で気品があって、ショートの髪がすごく似合っていて、とってもかわいい上に、中学生にこんなこと言うのもなんですけど美しいです。それで、個人PVでは、写真にもあるように黒の衣装で、すばらしく凛々しくかっこいいんです。しかも「狼に口笛を」の曲自体が、超良曲で、聞きほれてしまうよね。この曲ほんとにすばらしく良いなぁ。その上、黒づくめのまあやちゃんが、きりりですばらしい。なんだか、若い頃のライザ・ミネリみたいで、すごく魅力的です。

まあやちゃんがとってもかわいくて美しくて、ダンスに切れがある上に、黒ずくめの衣装のダンスってハードボイルドな感じもあって、これだけで、必見なんですけど、さらにまあやちゃんのご家族が、総出でダンスをするんです。ご家族と言っても、まあやちゃんが作った、ほのぼのした紙人形のおじいちゃんおばあちゃん、ご両親、お兄さんなんだけど、モーションキャプチャーで、まあやちゃんとシンクロしてダンスするんです。しつこいけど、必見だと思うでしょ。
出典:5th DVD Type B、シンクロ率100%!

まあやちゃんって、中学生なのに単身上京して、がんばっているっていう背景も知っているから、紙人形のご家族のダンスが、すごい家族愛な感じで、うるうるしてしまいます。お父さん、お母さんの紙人形が、優しい顔で踊っているのなんて見ると、ほんとは、遠く離れた東京のまあやちゃんのことが、心配でたまらないだろうなぁ、とか思ってしまいます。だから、まあやちゃんが、モーションキャプチャーのダンスのシーンの合間に、家族の絵を描きながら、家族への思いを、1人語りで語るのって、そこまで来るともう反則なので、泣いちゃいます。

まあやちゃんが、自然体で「お母さんは、、、ほんとうは、さみしくて、1人でこっちに出すのは、嫌だったけど、自分が寂しいからって、夢をあきらめさせるのはかわいそうだからって言って、こっちに連れてきてくれました、、、、」とか、話しているのを聞くと、これ、泣かす気で作っているの?とは思いつつ、かつ良い大人なんだけど、ほんとに泣いてしまいます。人には見せられないので、みなさまも、まあやちゃんの5thの個人PVを見るときには、1人の場を確保してから見ることをお勧めします。ほんとうに感動ものだし、まあやちゃんと、ご家族のダンスが最高だから、ぜひ見てね!

というわけで、前回、和田まあやちゃんのブログの感想を書こうと思ったら、いまさらなんですけど、まあやちゃんの5thの個人PVが、すばらしく良かったので、独立したキジョーナ(注1)にしちゃいました、というお話でした。

(注1)キジョーナ、っていうのは、日本語の記事(kiji)にイタリア語の拡大辞-onaをつけて、kijona=大きな記事、っていう意味にカワイイ語感を加えた(以下、略)

でも、この和田まあやちゃんの5thの個人PVのことを書いたら、衛藤美彩ちゃんの火事場の美彩力とか高山一実ちゃんのとか能條愛未ちゃんとかの個人PVのそれぞれのキジョーナも書かないといられなくなってしまうけど、書く時間ないよー。「5thシングル個人PV 絶対見てほしい八つ」で5thの個人PVのキジェッティ(注2)を書いたことがあるから読んでね。

(注2)キジェッティ、っていうのは、日本語の記事(kiji)にイタリア語の縮小辞-etti(複数形)をつけてkijetti=小さい記事(複数形)っていう意味に(以下略)、、、(ちゃんと複数形を使い分けているとことが芸が細かいでしょ)

■まあやちゃんの装飾ブログを復活して欲しい

さらに、まあやちゃんのブログの感想も書いちゃいますね。まあやちゃんのブログって、超かわいいよね。写真とか内容が、かわいいってのも、もちろんあるんですけど、動く絵文字の使い方が、デコラティブで、あら、かわいいこと、って感じ。

でも、初期の絵文字、っていうか、ブログの装飾の仕方は、こんなもんじゃなくって、もう目が痛いほど最高だったってご存知でしょうか。まあやちゃんの過去ブログを(2011年)を、おさらいして欲しいんですけど、とっても最高すぎる。なんだか、目が痛いんだけど最高。そのころは、乃木坂46のことを真剣に見てなかったし、ブログも読んでなかったんだけど、ファンのみなさまのご意見で、黒文字に変えたとか。

えー、そりゃ違うんじゃーないですか、当時のファンのみなさま、って感じ。まあやちゃんの当時のブログの過剰装飾感覚って、平均的日本人の感覚を突き抜けてて、絶対尊重すべき貴重品と思うんだけど。日本人って、ついワビとかサビとかで、装飾をそぎ落とす方向に行っちゃうじゃん。それはそれで良いんだけどさ、こういう「シュバルの理想宮」的感覚を持った才能は、伸ばしてあげたい。目が痛いとかチカチカするとか字が読めないのくらい、なんでがまんできないのか、って思ってしまいます。わたしは、まあやちゃんのこの初期のブログの感覚が、すごい好き。すごい存在感があるよね。初期のブログの様式を、ぜひ復活して欲しいです。
シュバルの理想宮@リヨン:一般人が1人で33年の歳月をかけて作ったそうです。
このコツコツ積み上げた装飾感がまあやちゃんの初期ブログと共通の美しさです。
http://d.hatena.ne.jp/setsukoimprobic/20070703

というわけで、まったく時期を外してますけど、5thの個人PVを見たので、思わず和田まあやちゃんのキジョーナを書いちゃいました。みなさま、まあやちゃんの応援よろしくね!


よろしかったら、クリックしてね